資産運営企画部 広報係長S

はじめまして。私はドリームトゥモローという会社で、投資信託・NISA・ideco・少数…

資産運営企画部 広報係長S

はじめまして。私はドリームトゥモローという会社で、投資信託・NISA・ideco・少数私募債など資産運用に関する書籍販売の広報担当、係長Sと申します。身体的にも精神的にも一杯一杯(泣)そんな私のストレス発散ブログです。資産運用の事も勉強中ですが、お勧め内容があれば紹介しまーす。

最近の記事

2024資産100倍大作戦!

さて、世間的には明日から本格的に仕事が始まったりする人も多いかと思いますが、そんな中、休む間もなく、能登方面の地震で被害に遭われた方の救出活動やインフラの整備等に尽力し続けている皆様には、ホント頭の下がる思いです。 私は、明日から色々な企業やら関係者の人へ挨拶周りや取引等が控えている状態なんですが、その前に自分の事も整理しようと思って、2024はこうやって資産を増やそう!という内容を取りまとめてみました(^^) ①NISAは、Apple社の格下げによって、大きく影響はない

    • 今年は堅実的な資産形成を!

      あけましておめでとうございます。 なお、今回の地震で被害に合われた北陸方面の皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、羽田空港にて大変な思いをされた皆様にも心よりお見舞い申し上げます。 年始より胸の苦しくなるようなニュース続きでしたが、そんな中でも、X(twitter)でのフェイク情報には、さすがに腹立たしさを通り越しますよね。もっと罰則見直さないといつまでたっても無くならないような気がします。 ただ肝心要の日本のリーダーが支持率低迷し過ぎ発信力が無さ過ぎて、ホントこの国

      • 投資初心者は必見です

        2023年も間も無く終わりますが、来年こそ頑張って貯金をはじめ、資産を増やしたい‼ いや、増やさないと将来が不安↓ って方も多いのではないでしょうか。 私は仕事柄、投資未経験の初心者さんからもよく相談頂きまして、nisaならオールカントリーやS&P500をやっている人が多くて、毎月3万位貯めていけば10年後には500万位貯まりますよーとか答えたりするんですが、、、 結局のところ、数ヶ月経っても「やってはみたいが進まず仕舞い」なんですよね。 確かに気持ちは分からなくはないん

        • 私募債利用のイイ話:ネット通販編

          【私募債利用のイイ話】人口減少やらコロナ禍の打撃で経営状態の悪かったあるお店さん。心機一転、少数私募債で集まった資金を元にネット通販等を取り入れることで行列店にV字回復!こんな所が増えたらイイですね! これは先日、X(旧Twitter)に投稿した内容なんですが、実際、コロナ禍の状況やらで資金繰りの悪かった飲食店が、大きく舵を切って少数私募債を募集した話なんですが、そこで集まった資金を元にネット通販事業を展開したところ、売り上げが10000%以上上がったんですよ! オーナー

          人生も私募債で大逆転!

          最近、めちゃくちゃ寒い!ただ、何故か懐はあったかい。 実は「少数私募債の秘密」について記された弊社の書籍販売数が…年間トップになりました!最後まで接戦だったのですが、最後の最後に大逆転! すると上司よりサプライズで食事会へ連れていって貰いました!それで今夜は特別にコレ。 こんな大量のウニを独り占め。んま~(^^♪ この勢いで来年も!って考えていたら、更なる朗報があって、個人的に投資していた株価も急上昇!ただ、これが暴落したらどうしようかと思って即売却。 また個人的に

          国内株VS米国株VS私募債?

          ここ最近の株式のフローチャートをチェックする限り、 どこぞの投資家も「投資するなら米国株式のインデックスファンド!」とか「やるなら絶対オールカントリー!」 …といった声を良く聞くし、もちろん、NISAやiDeCoで先々を見据えた投資も良いのですが、忘れちゃいけないのが潜在するリスクですよね😊 だから、私も常々上司に怒られながら最新資料を準備し、常にリスクヘッジは怠らないよう注意しているんですが、特に年末年始が控えた今は結構予測が難しくて困ります。 あれからも尚、上司から

          国内株VS米国株VS私募債?

          NISAとidecoに泣かされたぁ…

          疲れた~~~ 昨日も22時まで、会議という名の説教部屋で延々上司からあーだのこーだの色々言われ…精神的に超マイナス。 帰ってビール一本飲んで爆睡しようと思ったんですが、今日、ちょっとした仕事での収穫があったんで、早速、始めたばかりのこのブログに書き留めることにしました! なんでも2024年1月から開始する「新NISA」のメリットやらデメリットを何にも知らない人でも分かり易く説明できるようマニュアル作っといてとか、それらとidecoを併用することで、どれだけ税制上のメリット

          NISAとidecoに泣かされたぁ…