見出し画像

ぜん息の長期管理では、どのような治療薬を使用するのですか?

長期管理は

ぜん息の特徴である気管支の慢性的な炎症

を鎮めるために行われる治療で、

根気強く継続することが重要です。


主に

ロイコトリエン受容体拮抗薬( 例)オノン、キプレス、シングレアなど)の内服薬や

吸入ステロイド薬( 例)オルベスコ、キュバール、フルタイド、アドエアなど)

が用いられます。


吸入ステロイド薬は

正しい吸入方法で吸入しないと

十分な効果が得られません。


治療が開始された後は、

ぜん息のコントロール状態によって

治療ステップの調整を

行います。





<参考資料>

小児のアレルギー疾患保健指導の手引き

https://allergyportal.jp/wp/wp-content/themes/allergyportal/assets/pdf/tebiki-1_1.pdf



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?