見出し画像

韓国 陳整形外科 J自己真皮再生術  開発HISTORY N0.3

このガスの臨時名称は、
SDGA(subdermal gas A)という名前で、
簡単にはAガスとも呼ばれている。

但し、
副作用のおそれがあるため、
確定した組合ガスと同じ方法で、
もう一度実験をしてみて安全だと確信した。
このように選んだガスをまず、
自らの手の甲へ3cc注入して見た。

組織に損傷はなく痛みも
ほぼ感じられない程度だった。

すぐに、
若干の腫れがあり
皮膚に少し赤みが見られた。

そして
気体が入っている感触が
あることがわかった。

2日以内に
ガスを完全に吸収しながら
2日~3日後には、
腫れがまったくなくなり、
14日後には、
皮膚がとても分厚くなったことを感じた。

自信をもって自ら手の甲に施術をおこなった。

施術による効果が確認できる方法で、
手の甲を平らな机の上に安定させ、
定規で正確に10cm図り
測定された位置が変化したり
消えたりしないように
点で印をつけた。

そして、
その場所を中心にガスAを
50ccずつ2回注入した。
この時
必要でない部分にガスが流れないように
遮断器具を製作し利用した。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?