見出し画像

再生ヴィンテージリノベーション西宮ハイム完成までのプロジェクト物語01

業再生ヴィンテージリノベーション西宮ハイム
完成までのプロジェクト物語01

昨年の12月中旬に着工した
兵庫県西宮市の事業再生ヴィンテージリノベーションは

私が開催しているオンラインセミナーに参加頂き
新横浜のプリマのモデルルームも見ていただいた女性オーナーからの案件だ。

現在は横浜市に在住しているが
大阪に分譲マンションを所有し、現在そこを賃貸として運営している。
入居者の属性は建築会社に寮で貸していたのだが
住んでいた初老の男性があまり綺麗に住んで頂けなかったので
かなり痛みと汚れがあちらこちらに目立っていた。


オーナーと打ち合わせを繰り返し、出した結論が
部分的にリノベーションするのでは無く
水廻りもすべて使えない状態であったので、フルリノベーションをする方向性で決まった。
何回かのZOOMミーティングの後、契約となり作品造りの作業が始まった。

20㎡ワンルームの内装すべてを解体してスケルトンにしてみると
30年前のRCマンションにありがちな
給排水配管・電気配管がすべてコンクリートの中に埋め込まれていた。

配管関係が自由にならない(困った…)
そんなところから始まったこの現場に


どんな人に住んでもらって
どんな生活をしてもらいたいか
市場環境リサーチの結果からオーナーとディスカッションする必要があった。

どうやって住み心地の良い空間を供給するかをオーナーと
ひとつひとつ丁寧に打合せを重ねた。
そして、ターゲットとコンセプトが決まるのだった。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?