見出し画像

脳機能の神秘:ワーキングメモリと地頭の鍛え方。

ワーキングメモリ (working memory)については、ここ数十年、活発に議論されてきた。個人的には単なる記憶力ではなく、高速変換とアウトプットのバリエーションにこそ鍛え方の秘密があると考えている。

つまり、お笑い芸人のように話が面白かったり、英語など第二言語をペラペラ話せる人はワーキングメモリが発達しているのである。

「言語性ワーキングメモリ」「視空間性ワーキングメモリ」と大別し、言語的短期記憶(数、単語)、視空間的短期記憶(イメージ、絵、位置情報)、中央実行系(注意の制御や、処理資源の配分といった高次の認知活動)といった細分化は個人的にあまり意味がないと考えている。「ただカッコイイ言葉を使いたいだけだろ!」とも思う。「うーむ、今日は中央実行系が働かないな…」とかいって今日も脳機能学者が一人、悦に入っているかもしれない。

結論からいえば「言語のワーキングメモリ」を鍛えれば、脳機能全体に影響を及ぼす。なぜなら、言語のワーキングメモリには記憶容量に厳しい制約があり、大きな個人差があることが知られているからである。個人差は遺伝子や先天的なものではなく後天的なトレーニングで差がつくから「個人差」があるともいえよう。

本記事では、ワーキングメモリの鍛え方と、いわゆる世間がいう「地頭の良さ」の秘密においての解明を試みている。また、スピリチュアル的な視座においても私見を披露した。「頭そのものを良くするには?」に興味があれば、御笑覧いただければ幸いである。

まず、ワーキングメモリの鍛え方は実は簡単である。

それは、以下の2点が「キモの部分」である。

ここから先は

2,092字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?