見出し画像

ぶらり散歩 #024 川場スキー場

今回はVR動画にチャレンジ
まだテスト動画になりますがご紹介させて頂きます
撮影場所は、群馬県川場スキー場

【スキー場までの道のり】
関越高速道の沼田ICから30分ぐらいでしょうか?
都心からも行きやすいスキー場として宣伝されています。
道中、注意ポイントがありましてスキー場近くの道が割と難易度高く、スリップポイントがあります。苦戦されている方をよく見かけます。
不安がある方は、道の駅、川場田園から送迎バスが出ているのでこちらを利用すると楽だと思います。

【特徴】
群馬エリアのベストシーズンは1月中旬から2月上旬です。まさに今がベスト時期
駐車場が特徴的でして、なんと立体駐車場で他では見たことが無い。天候が悪い時でも準備が楽です(完全密閉ではないので辛い時もある) 
立体駐車場が一杯になると外の臨時駐車場になる場合あり。

【難点】
入場が集中する時間帯に入ると駐車場からスキー場までエレベータ移動になるためエレベータ渋滞が発生します。
上層階の駐車場からだとエレベーターに乗れない問題に直面することがシバシバありますね。
あとは、トイレや更衣室も各駐車場フロアーに設置されていますが混雑します
全体的に設備が少々古く、更衣室等が狭い事も難点でしょうか?

【良いポイント】
メインフロアーには、ショップ、ファーストフードなどが充実してて
モーニングセットも低価格で提供されてました
早めに行って朝食を食べて準備することができる これは嬉しいですね
食事は、他のスキー場よりもいいかも


【VR動画作成】
これまでスキー動画を数本作成しましたが独りよがりの素人動画。
もう少し、スキー場を紹介できる動画、下見になる動画を求めて思いついたのがVR動画です。
見たいコース場面を視聴者さんが見れるVRは良いかも

撮影方法も自分が楽しむだけの滑りではなく、全体を見渡せる撮影動画が必要だなーと今回の撮影で感じました。
サンプル動画ですがVRを投稿しました

360度動画になるのでPCエンコード時間、YouTube投稿時間が通常の倍以上
かかることが判明 これは辛い


スマホならスマホを動かして見たい場面に変える、画面をタップして見たい方向を見る事ができる動画が完成しました。(PCならマウスで変更可能)
もう少しちゃんと編集できるように練習して行きたいです
最後まで見て頂きありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?