★DJまゆみ(38)

まゆみだよ、こんばんは。

今日のお便りは山形県の「尾崎ユタカ」さん、17歳ですよ。高校二年生くらいかな。

【僕は生きてる意味が見いだせなくて毎日虚しいです。どうすればいいですか?】

生きてる意味って、人によって答えが違うよね。誰かの役に立ってる自分が好きな人、ひたすら自分の夢を追いかける人。

人生に意味なんかない!と思っている人。人生の意味を全く考えない人。

あたしはね、人生の意味をあまり深く考えずに生きているのよ。犬や猫は生きている意味を考えなくてもちゃんと生きてるでしょ。もしかしたら毎日生きる意味を深く考えている哲学的な猫もいるかもしれないけど。

生きてる意味の答えは人間の数だけある。世界70億の答えがあると思うよ。人類共通の答えはない。だってそれは生きる指針というか、一種の宗教みたいなものだから。哲学問題と言ってもよい。

生きてる意味を考える人が多くなったのは生活が豊かだから、とも言えるんだよ。昭和17年から22年あたりまでの日本人は食物不足、モノ不足で悩み、とにかく食べること、生きて、生き抜くことだけを考えていたんじゃない?

男にはある日突然役所から赤い紙が届いて、それに従わないと厳罰だったんだよ。今の日本とは違う日本が確かにあった。あなた、これ、信じられる?

日本軍に参加して国のために戦うのがあなたの生きる意味のすべて、唯一の使命ですと国が問答無用で言い放つ世界、選択肢がない世界が、確実に存在したんだよ。

あなたは未成年だからあんまり自覚がないかもしれないけど、あなたは毎日生きてるだけで誰かの役に立ってるんだよ。

あなた、毎日何かを食べているでしょ。その食糧は、誰かが一生懸命働いて作ったものなんだよ。いつも誰かに感謝して生きること、それがあなたの生きる意味かもしれない。

「下手な考え、休むに似たり」と紙に書いて壁に貼り付けて、何も考えずに一週間生きてみて。心を無にしてみて。

今あなたに必要なのは頭を休憩させることだよ、きっと。なーんにもしないで、金曜日の夜、あたしの番組を聞いてるだけでOKだよ~。(笑)

じゃあ、またね~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?