見出し画像

【競馬】新潟大賞典【2024】

■勝ち馬の傾向■
(1)前走、芝1800以上の3勝クラス以上に出走
(2)前走、3勝クラスなら、3番人気以内かつ上がり3位以内で勝利
(3)前走、OPなら、0.3差以内の敗退まで
(4)前走、G3&G2なら、0.6差以内の敗退まで
(5)前走、G1なら、新潟重賞勝利馬
 
出走予定馬の該当馬は、
カラテ
キングズパレス
セルバーグ
デビッドバローズ
ブレイヴロッカー
リフレーミング

■1番人気馬の傾向■
 
過去10年(0・2・3・5)
2着に来た2頭は、金鯱賞0.1差3着、中山記念0.4差4着
前走G2(0・2・0・1)着外1は不良で1.3差敗退
ヨーホーレイクは0.9差なのでちょっと厳しい印象

3着に来た3頭は、3勝クラス0.2差勝利が2頭、OPを0.6差勝利が1頭
前走3勝クラス勝利(0・0・2・1)着外1頭は上がり3位(34.6)だった
キングスパレス(上がり2位)が該当も1番人気になりそうにない

前走OP出走(0・0・1・2)着外2頭は上がり2位以下だった
リフレーミング(上がり1位)は好走要因満たすが1番人気になりそうにもない

単オッズ1倍台(データなし)
単オッズ2倍台(0・0・2・0)
単オッズ3倍台(0・1・1・2)
単オッズ4倍台(0・1・0・3)
 
今年の1番人気候補は、当日7時の段階で、レーベンスティール(4.3)、ヨーホーレイク(5.4)、キングズパレス(7.3)、マイネルクリソーラ(7.7)、デビッドバローズ(9.9)の順
基本的に負けるので相手に買うかどうかを考えるのが良さそう
レーベンスティールは例のない1番人気のパターンなので判別不能
キングズパレスは来ても3着まで

 ■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■
 
(1)G2組が5例(うち4頭は1秒以上大敗の6歳以上馬)
(2)OP組が4例(良馬場なら0.3差以内の敗退まで)
(3)3勝クラス組が3例(3番人気以内かつ上がり3位以内で勝利)
(4)G3組が2例(ともに6歳以上馬)
(5)G1組が1例(新潟重賞勝ち馬)
 
今年の穴馬候補は、
(1)該当なし
(2)デビッドバローズ(9.9)、ブレイヴロッカー、リフレーミング
(3)該当馬人気馬
(4)ファユエン、ホウオウアマゾン
(5)該当なし

■予想■

開幕2週目のハンデ戦で、トップハンデ59キロでも勝てるレース
軽量ハンデ馬の台頭はなく、過去10年でハンデ53キロ以下の3着以内はいない
ステップはバラバラだが、3番人気以内で3勝クラスを突破してきた馬は買い
前走重賞&OPだと3角10番手くらいから差し込んだ馬が狙い目で、3勝クラスなら4角5番手くらいから差し切っているタイプが狙い目
外枠に入った馬が勝てる時はベテランか外国人騎手の時だけ
10番人気以下が過去10年で8頭、傾向もバラバラなので絞りづらく、手広く流した方が良いと思う

◎リフレーミング
前走OPを上がり最速で勝利、常に速い上がりを繰り出せるので展開次第

〇キングズパレス
勢いに乗る3勝クラス好走パターンも外枠がネック、克服すれば頭もある

▲ブレイヴロッカー
前走はOPを上がり最速で追い込んで僅差負け、新潟の長い直線は合う

△ヨーホーレイク
トップハンデ59キロが懸念材料も、戦ってきた相手が違いすぎる印象

△デビッドバローズ
先行馬の少ない組み合わせで、内枠からポジション取れるのは好材料

△セルバーグ
速い流れでレースを引っ張るタイプで、絡まれなければ残る可能性高い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?