手を洗う救急医Taka先生のツイートからデータの読み方を考えてみる

手を洗う救急医Taka先生とは?新型コロナに関しては、こびナビ副代表と新型コロナワクチン公共情報タスクフォース副代表で、この人の発言は容易に政府筋に届く立場のようです

経歴について正確な確認はできませんが、大阪大学医学部卒業、日本救急医学会・外傷学会専門医、ハーバード公衆衛生大学院卒、米国のヘルスケア関連企業就職中です

今日はカナダのアルバータ州では10万人あたりに換算して『12才から29才のワクチン未接種の人の入院患者数』が『80才以上で3回ワクチン接種済みの人の入院患者数』よりも多い、と証拠を引用してツイートしています

証拠とされているのはカナダのアルバータ州政府によるざっくりとした統計になります。80才以上で3回ワクチン接種済みの人の入院患者数が10万人あたり143.27人に対して、12才から29才のワクチン未接種の人の入院患者数は10万人あたり237.54人と多いです。下の表で紫のまるをつけたところです。入院に関して手を洗うTaka先生は間違いないツイートをしていました

問題はさらに人数の多いグループがあることで、表に赤いまるをつけました。ワクチン未接種の人たちには考えがあるかもしれませんが、ワクチンを受け入れて2回接種した人たちは........

スクリーンショット 2022-01-16 18.48.47

入院よりも重症度の高い数値を見てみましょう

スクリーンショット 2022-01-16 19.37.55

やはり10万人あたりに換算して『12才から29才のワクチン未接種の人のICU入室患者数』が『80才以上で3回ワクチン接種済みの人の入院患者数』よりも多いです

そして『70才以上で2回ワクチン接種済みの人のICU入室患者数』はさらに多い。この人たちはワクチンが無効になるとは予想できずに政策決定に従った訳ですね

さらに重症化するのにワクチン接種はどう効いて来るのでしょうか?

スクリーンショット 2022-01-16 19.49.15

死亡者数になるとtaka先生のご指摘と結果は逆転しています。10万人あたりに換算して『12才から29才のワクチン未接種の人の死亡者数』は『80才以上で3回ワクチン接種済みの人の入死亡者数』よりも少ない。従って、病院を混雑させ医療従事者の仕事は増やして迷惑をかけますが、死亡まで比較するとワクチン接種を若者へ進める根拠となる統計ではありません

むしろ2回ワクチン接種したのに死亡に至る平均寿命よりも若い人たちに対して、このワクチンに全面的に突っ込んでいった医師たちは責任があると考えます。ここの統計には表れていない副反応の起きた人のことも含めて



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?