見出し画像

<2章>R2年度登録販売者試験解答解説<問73>


みなさま、試験お疲れ様でした。

最新の令和2年度の試験問題を解いてみました。

各章の感想と気になる問題をピックアップして、解説していきます!


【関西ブロック】

<2章>問73


画像1


<解答解説>

答え 2


a ○ 記述の通りです

b × 添付文書の通りに使用しましょう

c ○ 記述の通りです

d ○ 記述の通りです


薬の体内での働きに関する問題です。

医薬品は、添付文書の記載の通りに、用法用量を守って使用しましょう。



循環血液中に移行した有効成分は、血流によって全身の組織・器官へ運ばれて作用します。多くの場合、標的となる細胞に存在する受容体、酵素、トランスポーターなどのタンパク質と結合して、その機能を変化させることで薬効や副作用を現します。

そのため、医薬品が効果を発揮するためには、有効成分がその作用の対象である器官や組織の細胞外液中あるいは細胞内液中に、一定以上の濃度で分布する必要があります。これらの濃度に強く関連するのが血中濃度です。

医薬品が摂取された後、成分が吸収されるにつれてその血中濃度は上昇し、ある最小有効濃度(閾値)を超えたときに生体の反応としての薬効が現れます。

血中濃度はある時点でピーク(最高血中濃度)に達し、その後は低下していきます。これは代謝・排泄の速度が吸収・分布の速度を上回るためです。やがて、血中濃度が最小有効濃度を下回ると、薬効は消失します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?