見出し画像

基本料金ゼロの画期的な通信サービス!povo2.0は革命的!

こんにちは、サカモトです。

今回はpovo 2.0の紹介です。なんかめちゃくちゃプロモーションみたいになってしまいましたが、お金もらってるとかは全然ないです。唯一期待は紹介コードを使ってくれることです。


昨日の記事にも書きましたが、新しいtwitterアカウントを取得するため、povoの契約しましたという記事を書きました。

特徴

今回はこのpovoのことについて書いていこうと思います。超革命的な携帯回線の料金プランです。


特徴としては、

  • 基本料金がゼロ円

  • 使いたい分だけ申し込む(トッピング)

  • eSIM対応

  • 電話、店頭でのサポートは受けられない

です。

それでは解説していきます。

基本料金

まずは、基本料金ゼロ円です。

日本の3大キャリアであるauのプランです。まさか、こんなプランが出てくるとは思いませんでした。

トッピング


使いたい分だけプラン(トッピング)を申し込む形です。現在のトッピングはこちらです。

データトッピング
その他のトッピング

トッピング申し込まなくても、128kbpsという低速なら無料で使うことができます。

ただし、180日でトッピングを申し込まないと解約扱いになるそうなので、半年に一度はトッピングを申し込む必要があります。

eSIM対応

それから、eSIM対応です。物理のSIMが必要にならないため、申し込んでその日のうちに回線を使用することができます。

最近は、大概のスマホがeSIM対応になってますからね。iPhoneはもちろんのこと、僕が使っているGoogleスマホのpixelシリーズもeSIM 対応になっています。

電話、店頭サポートはなし

こんなにいいことづくめなpovoですが、一つだけ注意が必要です。

店頭や電話のサポートがないことです。チャットサポートはあるようなので、困ったことがあれば、チャットするしかないというのが難点です。

申し込みの流れ

以下の流れになります。免許証やマイナンバーカードなどの顔写真付きの身分証明書があればその日のうちに手続きは終わります。

申し込みの流れ

なお、

紹介キャンペーンがあるので、もし、契約したいという方がいる場合は、こちらのコードを使って申し込みをしてみてください。


紹介コード

LDZV0BBJ


まっ、契約だけなら無料なので、ぜひ申し込んでみることをおすすめします。

僕はサブ回線として使用することに決めました。


今回はpovo2.0の紹介でした。









この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。