マガジンのカバー画像

スケッチノート

9
スケッチとデザインについて
運営しているクリエイター

2015年1月の記事一覧

スケッチノート1 建築パースの差別化

スケッチノート1 建築パースの差別化

普段はお堅い建築の完成予想図(建築パース)を制作しています。
この10年ぐらい?で建築パース業界では手描きのパースを描く人は少なくなり、まるで写真かのようなCGパースが主流となっています。自分もCGパースを制作していたのですが、主流となったCGよりも手描き風のほうが差別化できるかなとここ数年は、上の画像のような手描き風のスケッチパースを制作しています。
それをWEBサイトやブログにUPしたり、Pi

もっとみる
スケッチノート2 デジタルとアナログ

スケッチノート2 デジタルとアナログ

PCやIT関連はどこまで進歩していくのでしょうか。

建築パースについては、リアルなCGは当たり前のようになり、手描き風のパースさえも表現できるようになってきました。ただ、CGソフトの描き出す手描き風は、私にはまだまだ違和感があります。(そのうち違和感のないソフトが出てくる?)PCソフトにはない自分のフィルター(感覚)を通した手描き風のぬくもりあるCGパースを制作していきたいと思っています。上の画

もっとみる
スケッチノート3 スケッチとデザイン

スケッチノート3 スケッチとデザイン

建築パースというとほとんどが、ある程度デザインが決まりきちんと図面ができた段階で、CGパースの制作になります。そのパースを見てデザイン・色彩・材質の変更が多少あるとは思いますが、全体がガラッと変更となることは、ほとんどない。(いやとんでもない設計者に当たると納品前日に、ここのデザイン変えたいんやけど・・・。)これからは、デザイン検討用CGにデザイン決定案のCGも、ほとんど設計する側(社内)で制作し

もっとみる
スケッチノート4 建築パースの活用

スケッチノート4 建築パースの活用

住宅やビルを建てたオーナーさんは、設計してもらった時にデザインスケッチや建築パースや模型をプレゼンしてもらったと思いますが、建物の完成後そのパースや模型はどうしているのだろう?
どこかに飾ってある?それとも、倉庫や物置の中?もしかして、捨てましたか?
捨てられてたら残念ですが、インテリアとして飾ったりするには不動産屋さんやオフィスビルの一室あたりならアリでしょうけど、一般住宅ではちょっと堅すぎるか

もっとみる