見出し画像

ロレックスのスポーツモデル(プロフェッショナルモデル)を買うということ。


時計に興味のある方はご存じだと思うが、ここ数年来、ロレックスのスポーツモデル(プロフェッショナルモデル)を

「正規店」で購入することは「非常に困難」である。

あまりの人気に求める人が多く、需要と供給のバランスが完全に崩れているのが原因だ。

そして人気のあるモデルは店頭にはまず並ばない。

正規店の在庫を探すために、正規店を足繁く回る人々をランナーと言い、ロレックスマラソン、デイトナマラソンなどどいう言葉もある。


さて。

私自身、十数年来のロレックスユーザーである。

久しぶりに新しいものを買いたいなと思い、いろいろと調べたところ

ここ数年、特にこの1、2年は上記のような異常な事態になっている。

十数年前は普通にほとんどのモデルは店頭にならんでおり、なければ取り寄せたり予約できていたのに……

その現況に、逆に天邪鬼な私の中で火が付き「こうなったら意地でも欲しいのを買う!」となった。

もちろん正規店で定価で。


店舗へ足繁く通い、お店の方と話し、いろんな経験と知識を得た。

私の場合、

結論は「第一志望の結構な人気モデルを1ヶ月ほどで買えた」

購入後になってたまたま、noteにも購入談や購入する方法、コツの記事が複数あり

(それもなかなかの高額記事だったりする)ことに気付き無料の記事は全て、有料記事も少しだけ読んでみた。

読んでみた感想は

「たしかにそうね」
「そういうことだったのね」
「あ、あのときそうだったのか」

と、いう感じだ。

本当に欲しい人は記事を購入するのもありだとは思う。

何も知らないよりは購入出来る確率は上がるだろう。

もちろん約束は出来ないけれど。

私は私なりにパターンを把握したので

次回はもっと効率的に購入出来ると確信している。

(といっても購入制限があるのであと一年は買えなくてホッとしている。)

そしてこんな記事を書いておきながら

自身が得たノウハウを書いた有料記事は書かない。

時計を愛し、時計を本当に好きならば買えると思うからだ。

ただひとつ、アドバイスするならば

「本当に欲しいモデル」を

「本当に欲しい気持ちをもって」

「誤解のないように正規店の店員さんに伝える」

ことかと思う。

ちゃんと伝わればちゃんと買えます。

なにぶん、本当に猛烈に激しい競争となるので少し根気はいりますが...







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?