見出し画像

唐津キャラバン製作回想記(第1回)

さて、先日、2020年8月22日に、唐津市のステーキハウス「キャラバン」さんに寄贈した、1/144 ユーリ!オン・アイス&ゾンビランドサガ仕様のキャラバンさん店舗模型の製作回想日記を連載することにしましたので、よろしくお願いします。

ちなみに、このキャラバンさんは、アニメ「ユーリ!!! オン・アイス」ファンの中ではとても有名なお店です。アニメには、唐津をモデルにした長谷津という架空の街が出てきますが、どう見ても、唐津ですw このお店のオーナー・シェフである河上さんは、佐賀愛、唐津愛に満ちた方で、アニメにも造詣が深く、このユーリ!や後年、唐津を含む佐賀の街が登場するゾンビランドサガも大好きだそうです。

この1/144 キャラバンをそもそも作ることになったきっかけというのは、昨年、製作した1/144 ドライブイン鳥を同社に寄贈する仲立ちを買って出てくれたのが河上シェフだったからです。

共同製作者の「伊丹144極小隊」さんとも話をして「次は、恩義のあるキャラバンさんを作ろう」ということになりました。

しかし、ドライブイン鳥のときのようにグーグルの詳細な店舗画像データがありません。じゃあ、取材するしかないねということになり、河上シェフに連絡を取ったところ、快く、取材と(いつになるかわかりませんが)寄贈とを了承いただいたわけです。(結果、製作に10ケ月かかったわけですが^_^;)

取材日は、2019年10月6日。店舗の中と外をあますところなく写真を撮らせてもらい(100枚くらいは撮ったはず)、寸法を測り、こんな見取図を大量の写真とともに、伊丹144隊さんに送りました。

キャラバン図面s

(この絵が不鮮明なのは、わざとそうしてます。万が一の防犯の為です)写真はこんな感じで。

画像2

画像3

画像4

この日から、1/144 唐津ステーキハウス「キャラバン」の製作がスタートしました。役割分担は前作のドラ鳥同様、建物が伊丹144隊さん、フィギュアが私(じょう)ということにしました。

キャラバンは、ユーリ!オンアイス・ファンにはつとに有名で、ユーリ!・キャラを配置しないわけにはいきません。そこに、ゾンサガ・キャラも絡められたらいいなあと漠然なイメージだけがありました。

ということで、完成したらおそらくこの世界で初めて立体化されたキャラバンさんになるはずです。フルスクラッチ、ゼロからのスタートです。

(連載第一回終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?