見出し画像

春アニメのラブコメ 感想

隣でラーメンを食べている男がnoteでラブコメの批評をしていたらどう思うだろう。関わりたくはない。早く帰ってほしい。食べ終えて水を飲んだ後にスープを啜るな。余韻に浸るな。はよ帰れと思う。
しかしラブコメをみると心のnoteに綴らなければいけない。使命だから。天命だから。


アニメにハマって何ヶ月か経った。春アニメを追いかけながらみている。ラブコメだけだが。今期のラブコメの話をしようか。

【僕の心のヤバイやつ】
もう最高。良すぎる。人気者でモデルだけど言動がおかしいヒロイン山田とサイコパスに憧れてる主人公市川の話。最初はツッコミ役の市川が山田の言動にツッコむというスタイルだったが途中からの山田が市川に好意を寄せ始める所が本当に最高。お互い片思いみたいなタイマン式のラブコメは本当に好物。これ観た後は寝付きがいい。そして僕ヤバ観てる時が一番気持ち悪い顔してる。キュンキュン200%のラブコメです。2期もはやい。

【事情を知らない転校生がグイグイくる。】
暗い事から死神と呼ばれて馬鹿にされていたヒロインの西村さんと死神をカッコいいと思ってグイグイくる転校生の高田くんのラブコメ。
最初は小学生のラブコメってどうなの?と思っていたがこれはこれでいい。可愛い。僕ヤバも中学生で可愛い話だがこれはもっと純粋な可愛さ。小学生でしかできないラブコメやるぞ!っていう心意気がすごい。ちゃんと小学生である意味が強い。キスに異様に敏感だったり付き合う事の恥ずかしさとか恋愛に関してよくわかってなかったり小学生という観点から展開するラブコメが天才的。
ラブコメって精神に悪いやつも多いからラブコメマラソン中の箸休めとして完璧。嫌な陽キャとか毒親みたいな純度の高い悪が全く出てこないので不安もストレスもなく楽しめる。そしてこれはラブコメでありながら「自意識」を巡る自己啓発的な物語でもある。人は一人では生きていけないというか一人でも生きていけるが多いに越したことはない的な解釈をしている。

【山田くんとレベル999の恋をする】
ゲームで出会ったクールな男子の山田くんとゲームが原因で振られた女子あかりちゃんの少女漫画的ラブコメです。
分類的には少女漫画らしいがここの区別が難しい。
女性視点のラブコメはあるし従来の少女漫画よりコメディらしさも多いと思う。ここの区別は自分でやっていい筈だがそこはハッキリしておきたい。だからこそ断言させてもらうが、これは少女漫画でラブコメだ。両立するんだ。そしてこの作品何となく観るのキツかった。知らないコミュニティの嫌な所みたいな描写が耐えられない。少女漫画は私には早かったみたいです。
でも確かに少女漫画だな。いつもみてるラブコメとはかなり違う。少女漫画もおもしれーなー。これはラブコメと言って譲りませんがね。

【女神のカフェテラス】
「こう言うのでいいんだよ」ラブコメ井之頭五郎がそう言う。そんで高校生のラブコメはもうないの?高校生ラブコメが至高と聞いていたんですが。まぁそれはそれとしてこれね。赤字のカフェを死んだお婆ちゃんから継いだ孫が5人のヒロインと共同生活していく話。いいね。このくらい振り切った設定の方がいい。そんで今期では珍しいバトルラブコメ。
それでもってラブコメあるあるの集合知みたいなストーリー展開も気持ちいいね。早い美味い安いのB級グルメみたいなラブコメ。大好きです。推しは紅葉です。対戦お願いします。

【久保さんは僕を許さない】
来ました高校生ラブコメ。今期はタイマン型の可愛いラブコメが多い。いつも目立たない白石くんと人気者で美人の久保さんの王道ラブコメ。でも珍しいのが主人公の男子が自分には不釣り合いだからか全く好意を抱いていなくて、ヒロインが1話から主人公に好意を寄せまくってる形のラブコメです。初心で可愛いなと思う反面、両方片思いという性質から逸れてて面白い

とらドラみたいなラブコメはもう生まれないんすかね。タイマン型のゆるいラブコメが主流になりつつある。もっとバトルラブコメもみたい。誰と結ばれるの!?っていう感覚は神経毒だと思う。あの感覚というかワクワクはラブコメでしか得れない成分だとも思ってます。  

個人的には網羅したいが、社会人系やファンタジー系はどうしても食わず嫌いしてるので全網羅はできていない。変なフィルターが解けたらしたいですね全網羅。今期も面白すぎるね。個人的に僕ヤバと転校生かな。なんか温かい。

いやーオモロしいラブコメばっかですなぁ(面白くて恐ろしいの意)だらだら書いてたらもう夏アニメですよ。夏アニメの感想もやるぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?