見出し画像

本気のラブコメあるある

ラブコメが好きだ。本気のラブコメあるあるを聞いてほしい。これは叫びだ。本気なので「主人公鈍感がち〜笑笑笑 爆笑爆笑爆笑」みたいなのは前提なので、ない。本気(マジ)だから。
いくぞ!

1 1話の後半で説教される

主人公が1話の後半でヒロインに説教される。なんで?なんでなの?こんなノリが続きます。頑張るぞ!

2 ヒロインの事を好きな奴、最終的に主人公の親友になりがち

ヒロインに雑に絡んでる奴ほどあとで主人公の親友ポジションに落ち着く。

3 最終回全キャラが出てくる

「あぁ居たな」みたいなヒロインの友達の兄弟みたいな端っこのキャラも網羅してる。そんで雑に出てくる。


4母親 「〇〇君の話ならよくしてるよ」って漏らしがち
ヒロインが照れるのが可愛いのよ。

5 ヒロイン達が恋バナで盛り上がりがち 

ヒロイン達が主人公が好きって隠しながら話をして盛り上がりがち。「でもちょっと頼りないとこあるんだよね」「わかる(笑)」みたいな。こういうシーンが1番体にいい。

6 主人公が荒んでた時期ありがち

高校に入ってそれを隠してる。中学の友達とかからバレる。結局ヒロインと出会って変わったみたいな描写もある。

7  1回別れがち

アニメの最終回で付き合って次のシーズンの途中くらいの良いところで別れる。でも復縁する。尺を伸ばすのに使われがち。

8 OPない回 神回覚悟しがち

アニメあるあるだが、ラブコメのこれは顕著な気がする。ラブコメの神展開は大体揃ってるのでわかりやすい

9 主人公の妹 中3

三期で入学してくる。「受験生なんだから!」みたいなことを主人公に言われる

10 ヒロインにアタックする主人公じゃない男の存在いらながち

いきなりヒロインに告白したりする存在あるよね。でも結局、主人公とヒロインの恋が進展する為の存在になるんだけど、気に食わんよね。

10 1話で一緒に写真とりがち

後半でも引きずってる

11サブヒロインといい感じになるモブ男子いがち

別にどうでもいい。

12序盤の体育祭イベントどうでもよがち

運動が苦手な主人公という設定が雑に消化される

13修学旅行沖縄か京都かスキーがち

沖縄なら深夜の海に行くし京都なら真面目キャラが仏閣に興味持ってるしスキーなら遭難するよ!そりゃそうだろ

14 サブヒロイン、名前の呼び方の変化に敏感がち

「なんかあったんですか!?」ってなる、
あったよ!

15ヒロインとデートしてる時、モブの外野うるさがち

「あんな美女があんなやつと?」「兄弟か?」「いや違うだろ」みたいなモブの外野がうるさい。

16 誕生日プレゼント、台無しになりがち

用意したのにね

17 同じ出版社の漫画よみがち

ラブコメに限った話じゃないが、同じ雑誌の漫画や同じ出版社の雑誌を読んでる。【ザ・ファブル】を図書室で読んでる作品があった。いい学校だな

18 ヒロインの父親 主人公に似てる

いい奴のパターンも悪い奴のパターンでもなんとなく雰囲気が主人公に似ている。

19 夏祭り、チラシ見て存在しりがち

二人をくっつけたい一派が、誘ってドタキャンする。

20 キスを覚えた主人公、多用しがち

一回キスすると問題が起こるたびにする。大体キスで解決できる。

21 ヒロインは好きになったら主人公をイケメンにみえるようになる

〇〇ビジョンみたいな感じでイケメンに見えてる。昨日までは違ったのに

22  ワンクールで終わらない

2クールあるか、2期を期待させるかの2軸。ワンクールでキレイに終わるなんてありえない

23 イケメンキャラがムカつくだけ

ヒロインを惑わせたりするけど、逆に主人公への思いをヒートアップさせてくれる存在でもある。

24 タバコを吸う先生

淡く可愛い恋愛を達観したタバコを吸う大人な先生がいます。これ男女比率は丁度半々らしい

25  修学旅行、仲悪い状態で行きがち

修学旅行は後半の良いところなので、全体的に揉め始めてます。そしてそのまま行ってトラブルが起こります。

26 おしりはいいの!?と思いがち

勿論、おっぱいはダメだとわかっているが、おしりはなんのモザイクもなく出てくることがあるから、そっちはいいんだって思う

27 探しものをおしえてくれない

実は主人公に関する大事なもので恥ずかしいから探しものをおしえない。バレたときに主人公が「そんなものどうでもいいだろ?」からの「よくない…」の照れ顔コンボはストリートファイターを彷彿とさせる。

28サブタイトルはセリフからの抜粋

サブタイトルが劇中に登場するセリフから抜粋されてる時が結構ある。回収された時の興奮がすごい

29 涙がいい

あるあるとかじゃないが、これは言いたくて仕方ない。この前まで主人公への好感度が0だったヒロインが主人公に対して泣くシーンは至高です。

30 5話くらいで出てくる確定負けヒロインが悲しい

追加ヒロインは最初からの2人には勝てない。のに出てきて主人公を好きになってしまうのが悲しくてしゃーない。主人公を誘惑する。

31 最終回の残り5分まで「本当に終わる?」と思う

最後は詰め込みすぎて、ギリギリで終わるので後日談が気になって仕方ない。あとどうでもいいことをする。綺麗に終わったラブコメは少ない。

32 ED淡い

OP、EDをイジるときりがないが、EDは淡い。

33 勉強できる娘、スポーツもできがち

大体、完璧美少女で、冴えない主人公と噂になって2人で照れる。

34 ヒロインが負けるとき悲しい

あるあるとかでもない気がするけど、最終回の前の回に泣いてるとことかみると胸が縮む。

35 元々好きだった娘は負けがち

主人公が元々好きだった幼馴染とか完璧美少女とかは、最悪のスタートで始まったメインヒロインに負けがち。せっかく両思いになれたのにね。

36 ラブコメには2パターンある

ヒロインが1人の場合と複数の場合。1人の場合はゆるく両思いの2人が結ばれていく。複数の場合はシリアスな展開になっていく

37 本筋に関係ないサブキャラの掘り下げどうでもいい

主人公の恋愛とは、何も関係ないキャラの掘り下げは割りとどうでもいい。しかも後半にやってきたりするからメインの恋を見せろって思う。いいんだけどね。

38 主人公の照れ うるさい

いいんですけど、うるさいって思う

39 完結しないとモヤモヤする

ラブコメは絶対に1クールでは完結しない。完結しなかったらモヤモヤするし、不穏な感じで終わるから最悪。この前それが嫌すぎて悪夢を見た

40  8話がいい

1クールでも2クールでも1期でも2期でも8話が神。進展があるし、8話からが進展のラッシュ。

41 主人公の友達、2極がち

主人公は陰キャで陰キャの友達がいる。アニメに詳しくて主人公とヒロインの関係を羨むやつ。こいつの可能性は50%。残りの50%はやさしいイケメン。メインヒロインはそいつに惚れてることがある。

42 ギャル、処女がち

ギャルのヒロインは処女。逆に処女じゃないことはなかったらしい。

43 主人公の母親、おせっかいがち

まだ友達のヒロインを彼女って勘違いしたり、二人を照れさす存在。

44 ヒロインの家、嫌なタイプの金持ち

ヒロインの家は嫌なタイプの金持ちなので、親のことで揉めたりで一人暮らししてたりする。男気のある主人公がその親にガツンといって好意を寄せられるパターンが何個もある。

45  言ったこと取り消す

一度放った言葉を「いまのなし!」で消す。でも「ありがとう♡」とかお互い照れたりしていいシーンになる。

46 キスしそうでしない

キスしそうでしない揺さぶりがある。本当にしたりもする。キスしそうでしない時間をラブコメルビンの壺と呼んでいる。

47 高2始まり

高2始まりが多い気がする。バレンタインとかクリスマスがキーポイントになって、二期で修学旅行に行く。ある。

48 Hな展開には、ならながち

風呂は水着つけてるし、泊まりになっても乱入される。限界は胸を揉む

49  写真、キーポイントになりがち

修学旅行とか体育祭の写真はヒロインが主人公とのツーショットを大事にする。他にも主人公の単独の写真とかを飾ってたりもする。いい。

50最終回のサブタイトルは作品のタイトル

これいいよなー。【果て】って感じがしていいんだよな

以上です。50回キモかったラブコメあるあるでした。ラブコメってベタなやつはなるべく除いたんですが、それでもあるあるが多い。何故ならラブコメって太鼓の達人だと思ってて、ながれてくるあるあるを【どん】と【かっ】で流していくゲームだと思ってるんですよ。最初の設定が違うだけでラブコメは基本的に同じ動きになる。楽譜みたいだ。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?