見出し画像

最初の歪

今日少し用事で地元の方まで行った。大阪の北の方は良い所。都会に近いし丁度いい自然がある。
ただ地元の周りを歩いただけの小帰省の話です。

駅で電車を待っていた。おばあちゃんとその孫(7歳くらい?)がいる。その孫がゴミ箱の横に置いていた中身が半分残ったペットボトルをゴミ箱に捨てた。そうすると駅員が飛んできて「せっかく置いてたのに」と少しキレ気味でやってきた。
どうやら後で捨てるために区別して置いていたらしい。それを少年は善意で捨てた。これは誰も悪くないが駅員が少しキレ気味だった為に少年はお婆ちゃんに怒られていた。「いらんことすな」と怒られて少年は不機嫌そうにしていた。

最初の歪(ひずみ)にならないか心配だ。少年はポイ捨てされていたゴミを捨てた善意を否定されてしまった。そして叱られた。人生初の理不尽だろう。
この先もこのモヤを引きずっていかないか。
こういう理不尽は生きていると無限に喰らう。
それを耐えれる人間か引っ張る人間かで、相当人生に影響するものがあると思う。少年よ。それは人生のターニングポイントかもしれない。頑張れ。

乗り換えの為に降りる。広場で子供がシャボン玉であそんでいる。シャボンの玉が風に流れる。シャボン玉と人並みが良すぎる。北摂って良すぎる。フィクションかと思った。子供って特別好きじゃないが、北摂の子供は可愛く見える。まじでなんで?

不意な地元っていいな。よっしゃ帰省するぞ!じゃなくて不意にふらっと。特別感がダンチ。ダンチカーバー。

方向音痴だ。方向音痴というかマップを読むのがとても苦手。マップを読みながら進んでいたが変な方向にいって風俗街に入った。1回コンビニを目印にやっと辿り着いたがさっき見たCoCo壱があった。
道をぐるっと大回りしていたことに気付く。
うわぁぁあぁぁぁあっ!!!!嫌だぁぁあぁ!

いい買い物をした。
友蔵とペンギン。
どうでもいいものが好き。
どうでもよすぎて衝動買いした。

    チェンソーマンで一番雑魚の悪魔
        【練り物の悪魔】




fin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?