マガジンのカバー画像

行住坐臥

947
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

活動休止のお知らせ(2019/10/26)

母親への介護が必要となったため、坐禅体験教室、托鉢、道麟庵だよりの発信等の活動を一時中止…

2

私自身、励まされた(2019/10/24)

初めて、JR掛川駅で托鉢をした。 ご喜捨いただいた一人の方から言葉をかけられた。 「入院生…

5

托鉢のご案内(2019/11/20)

明日、11月21日(木)午前中、JR掛川駅南口西。 上記のように、托鉢を計画しました。 相談事、ご…

3

托鉢のご案内(2019/10/19)

明日、10月20日(日)午前中、遠州鉄道新浜松駅付近。 上記のように、托鉢を計画しました。 相…

2

托鉢のご案内(2019/10/18)

明日、10月19日(土)午前中、JR静岡駅地下道内。 上記のように、托鉢を計画しました。 相談…

2

母親へのプレゼント(2019/10/17)

庭の柿の実が色づいた。 ジロウガキだと近所のお年寄りから教えられた。 楽しみにしていた秋…

3

共に生きている:今日の話(2019/10/16)

「共生」という言葉を耳にします。 通常、共に生きる対象は人とか動物とかを指しているようです。 しかし、ここでいう共に生きる対象は、この身が「今ここ」において、目、耳、鼻、舌、身、意(心)を通して感じる全てのものを対象としています。 そして、これら全てのものと、今、共に存在する仲間として、仲良く安楽な生活を送っているのです。 このようなご自分の姿に気づくためには、「思い」の中の「苦しみ」の世界に迷い込まず、 この現実の世界で変化し続ける今を実感しながら生活していくこと

うれしくなった(2019/10/11)

以前、外来種のセイタカアワダチソウに、 ススキが駆逐されつつあると聞いたことがある。 そ…

3

共に生きている:今日の話(2019/10/9)

「共生」という言葉を耳にします。 通常、共に生きる対象は人とか動物とかを指しているようで…

2

托鉢のご案内(2019/10/15)

明日、10月16日(水)午前中、JR名古屋駅桜通口前。 上記のように、托鉢を計画しました。 …

2

托鉢の習慣(2019/10/5)

静岡と沼津で、托鉢をした。 そこで改めて感じたこと‥。 托鉢への理解が深い。 ご喜捨をさ…

3

時間の長短:今日の話(2019/10/4)

生活をしていて、同じ時間なのに長く感じる時と短く感じる時があります。 感覚の当てにならな…

3

「因果応報」という考え:今日の話(2019/10/2)

物事には必ず原因があって結果が生まれてくるものだという考えがあります。 たとえば、地震が…

3

托鉢のご案内(2019/10/2)

明日、10月3日(木)午前中、JR静岡駅地下道。 明後日、10月4日(金)午前中、JR沼津駅南口。 上記のように、托鉢を計画しました。 相談事、ご質問、ご意見などがありましたら、気軽にお声がけください。