見出し画像

【ポケカ】ウーラオスザシアンデッキの紹介(一撃連撃マスター環境)

ドワータです。
今回は一撃・連撃マスター環境のれんげきウーラオスVMAXとザシアンVのデッキをご紹介します。誰かの何かのお役に立てれば幸いです。

デッキレシピ・コンセプト

画像1

4Jxc88-CtaPk3-cK88x8

れんげきウーラオスVMAXザシアンVをアタッカーとしたデッキです。
ウーラオスが苦手とするミュウツー&ミュウGX対策としてミミッキュ、ベンチバリアのミュウを倒す要員としてフーパなどを採用しています。

特徴あるカードをみていきましょう。

画像2

まずメインカードのれんげきウーラオスVMAXザシアンVです。

やることは至ってシンプルで、キョダイレンゲキとブレイブキャリバーでサイド4〜5枚取りを狙います。

●キョダイレンゲキ
バトル場に呼び出したデデンネGX or クロバットVを倒しつつ、ベンチのVMAXまたはタッグチームに120ダメージを与える。
●ブレイブキャリバー
120ダメージを与えたVMAXをブレイブキャリバー(230)で倒す。

画像3

続いて上記の3枚です。
まずフーパです。微妙に不足する打点を補う役目とベンチバリアのミュウを倒すために採用しています。

ミュウを含めて相手の場に特性持ちのポケモンが二体いれば、あくのいましめ(50)とかんしゃくヘッド(10)で倒すことができます。

ガラルジグザグマは以下の用途で使用します。
●くちたけん付きのブレイブキャリバー(260)でHP270ラインのタッグチームを倒す。
●キョダイレンゲキ(120)でHP130ラインのポケモンを倒す。
●ミュウツー&ミュウGXに10乗せ、ミミッキュを出して動きを封じる。

採用検討カード

以下のカードは自由枠(入れ替え候補)と考えています。

画像4

●ミミッキュ
ミュウツー&ミュウGX対策カードではありますが、ザシアンVで戦うことに割り切ってもよいかもしれません。後1ホラーハウスGXをされるとミミッキュを立てる隙もなくウーラオスVが倒されてしまいます。

●ふうせん
非V・GXのみですが回収ネットも入れ替え札として考えるとなくてもよいかもしれません。

●ソニア
ガラルジグザグマとミミッキュを持ってこれるカードして採用しています。ミミッキュを外すならソニアも別のサポートのほうがよいかもしれません。

●混沌のうねり
みずの塔にしてもよいかもしれません。ただれんげきのカードがウーラオスのみで恩恵が少ないことから混沌のうねりを優先としました。

以下は採用候補のカードです。
●ツールスクラッパー 2枚目
●グレードキャッチャー
●リセットスタンプ
●ボスの司令 4枚目
●マリィ 3枚目
●とりつかい

アレンジバージョン

画像5

xxc48c-TPNc2j-88x8aD

アウト:ミミッキュ1、ソニア1、混沌のうねり1
イン:グレートキャッチャー1、リセットスタンプ1、マリィ1

終わりに

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。コロナ渦&緊急事態宣言GXが強すぎて戦意喪失しており、しばらく対人戦ができておりません。

またいつの日かどこかの誰かと対戦できる日を心待ちにしています。

また次回の記事でお会いしましょう。

ドワータ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?