見出し画像

【ポケカ】超ファイアローデッキの紹介(一撃連撃マスター環境)

ドワータです。
今回は一撃・連撃マスター環境の超型ファイアローVのデッキをご紹介します。誰かの何かのお役に立てれば幸いです。

デッキレシピ・コンセプト

画像8

L6gngg-epVIHt-nNgHgL

ファイアローVをメインアタッカーとし、サブアタッカーとして超タイプのポケモンを採用したデッキとなります。

基本的には先行を取るデッキですが、後1からでも攻撃できるようデデンネGX、クロバットVを除いてGX・Vのポケモンは逃げエネ0、非GX・Vは回収ネットによりバトル場からいなくなれるようにしています。

特徴あるカードをみていきましょう。

画像2

まずはファイアローVです。

HPが190なことからオルタージェネシス後のアルティメットレイ(180)、ラフレシアGXのだいかいか(180)を耐えられる耐久力があり、ぐれんのつばさ(160)はガラルジグザグマのかんしゃくヘッド(10)を含めてVMAXを二確できるダメージです。

タフネスマントをつけることでHPが240となり、以下の攻撃に耐えられるようになります。

● ザシアンVのブレイブキャリバー(230)
● レシラム&リザードンGXのフレアストライク(230)
● いちげきウーラオスVのインパクトブロー(180) + 一撃エネルギー3枚(60) = 240
● ビクティニVMAXのダイビクトリー(220)
(ツールジャマーは勘弁・・)

また、一撃で倒すことができるポケモンとして以下があります。

画像3

※弱点計算含む。

画像4

続いてラティオスGXです。

こちらも逃げエネ0のポケモンです。
超タイプなことからウーラオスVやミュウツー&ミュウGXなどのポケモンに対して弱点をつけることと、タッグパージによってタッグチームを中心としたデッキに対して強くでれます。

アルセウス&ディアルガ&パルキアGXに対してはオルタージェネシスGXを使われる前にクリアビジョンGXを使っていきたいところです。

画像5

続いてマーシャドーです。

レベルボールでサーチできます。相手依存となりますが3エネで打てる技は多彩です。対ミュウツー&ミュウGXには全く機能しないところは残念なところです。

以下のポケモンは一撃で倒せます。

画像6

※弱点計算含む。ガラルサンダーVは未発売

画像7

続いてレベルボールとサーチできるカードです。

画像8

採用検討カード

画像9

※ガラルフリーザーVは未発売

● ディアンシー
マーシャドーを優先したため不採用

● ミュウ
マーシャドーを優先したため不採用。
マーシャドー1、ミュウ1の構成としていたが、ほぼれんげきウーラオスVMAX対策のみでマーシャドーで攻撃してほうがよいと判断。

● ギラティナ
特性も強く技も打てるのでよいがマーシャドーを優先したため不採用。

● イエッサンV
逃げエネが2の時点で不採用。

● ガラルフリーザーV
ミュウツーのマインドレポートとの相性はよいがイエッサンVと同じ理由で不採用になりそう。

終わりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。ポケモンを入れ替えるグッズ、サポートが回収ネットのみのため、デデンネGX、クロバットVスタートになってしまったら自分の運の悪さを呪います。

また次回の記事でお会いしましょう。

ドワータ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?