見出し画像

サロン萠さんトータル診断の記録‪‪ 🌹✨


この度、サロン萠さんにて
念願のトータル診断を受けてきました。

備忘録なので箇条書きも多いです。

実際のやり取りはもっと詳細な説明があり
きゃっきゃうふふしてるシーンも沢山ありましたが読みづらくなるので割愛しました🤫❤️


結果

顔タイプ エレガント
スペクトルカラー
内面🩷💜❤️🧡💙💚💛
外面🩷🧡❤️💜💛💚💙
パーソナルカラー
4分割 1st春 2nd夏
16タイプ bright春夏
骨格 ナチュラル(ハリはストレート)


過去の診断歴、結果の取り入れ方

2年前に他サロンにてトータル診断
・4分割PC 夏
・骨格ストレート
・FTソフトエレガント

その後それぞれ別のアナリストさんにて
FTエレガント、フェミニン

パリ流もふたつのサロンにて
MエレガントSセクシーAナチュラル(LaCiSaさん)
MセクシーSエレガントナチュラル(Iroka Styleさん)

PD春のロマンスナチュラル(辻百香先生)

これら結果を踏まえての自分の傾向

・メイク映えに直結する感覚がありコスメはPC最優先(イエベ春)
・目鼻の印象に負けないようにリップは秋推奨のものを好む手癖あり(顔タイプエレガント?)
・洋服は結局好きな色、市場にある色を買う(ピンク、ブラック)
・洋服の形は好みがセクシー系タイト系のため体のラインが出るものを選ぶ手癖あり(パリ流、PD、顔タイプ)
・スタイルうんぬんは大事故でなければあまり気してない
・とにかく写真映え、顔周り盛れを重視
・大きいピアスやデザイン性のあるトップスなど
顔周りが華やかになるアイテムを選ぶ(顔タイプエレガント)
・ワンピースは似合うものを見つけやすい
・トップスとアウターも見つけられる
・ボトムス選びとその合わせが苦手
・靴は妥協しがち

そんな中で今回のトータル診断でした。

受診動機

イメコンのアカウントを持つと自然と流れてくる
「サロン萠さん🎀」というお名前に興味を持ったのがきっかけです。
受診した方たちの感想を見ても
理論的に似合うものを選べるようになる、という印象でした。

そして、サロン萠さん自身のツイートなど見ていると
「イメコンが好きで、沢山試行錯誤している」
というサロン萠さんのイメコンやファッションへの熱意をとても感じて
とっても魅力的でした💖

あらゆるイメコンが基本的にタイプ分けされますが、
それら全てのタイプを尊重して
「顔色骨各タイプ合わさって素敵になります」
という発信を特にしてくれているアナリストさんだなと感じたので
自分のことも見てほしくなってしまいました。

また、上記の自分の傾向は
文章で見ると似合うものを選べていそうなのですが
実際のクローゼットにはあまり反映されておらず
それが何故なのかを解決したいこと
自分なりのお洒落の型を決めて制服化したい思いも強かったです。


診断当日

今回は1人でトータル診断を受けました。
なので予定所要時間は5時間ほど。

近くのコンビニで軽食を調達してから
予約時刻丁度にサロンのチャイムを鳴らしました。
挨拶を済ませてまずはアンケート記入です。

カウンセリング

アンケートを元に現在のファッションに関する悩みや
今日の診断で解決したいことを話します。

どんな診断でもカウンセリングはあると思いますが
サロン萠さんはその場でも迅速に対応してくださるので
ここで詳細なお話を伝えておけると
当日の診断も益々濃く、よりパーソナルになると感じました。

わたしは 当日までの数ヶ月
質問したいことや違和感を覚えること、
ファッションに関する悩みを
その都度メモアプリに書き溜めていました。

そのことを伝えるとすぐにそのメモを
メールで受け取って印刷して下さり
全ての質問に目を通してくれました🐱☁️
(紙に書いておく、印刷して持ってくのもありですかね)

わたしの✍️
・育児中のパンツスタイルをお洒落なもので制服化したい
・ウエディングヘアで似合うものの調べ方を知りたい(キーワードなど)
・プロの方にメイクしてもらうと違和感があるのでなんて伝えたらいいか
・PC春向けより深くて赤いリップがつけたい
・あらゆる結果が大人要素なのは実感しているがハートやイチゴなどの可愛いモチーフも好きなので
もし取り入れる余地があれば知りたい

など
日常的なものから、後悔したくない一生もののことまで記載をしていました。


また、カウンセリングでは
見られたい印象も整理しました。

見せたい→可愛い、柔らかい、綺麗、華やか
見せたくない→子どもっぽい、頼れる、清楚、活発、落ち着いた


サロン、各診断の説明

パーソナルカラー、スペクトルカラー診断
顔タイプ診断、骨格診断
それぞれの説明を受けます。

わたしは16タイプ・パーソナルカラー診断の
受診が初めてだっため特に丁寧に説明を受けました。
パーソナルカラー全般に関する理解が元々低かったので
とてもわかりやすかったです。
(明度や彩度の話も苦手だった)


顔タイプ診断

ひと通り説明を受けたら
まずはメイクをしたまま顔タイプ診断です。

正面と横から写真を撮影して見てもらいます。
撮影後、サロン萠さんは写真の確認に入られるので
わたしはその間に軽食を済ませて資料を読んでいました。


結果
顔タイプエレガント(子ども要素なし)

変わりありませんでした。
今まで疑問もなかったので納得です🫣☁️

わたしの場合
見せたい印象から曲線要素を増やしたい

直線要素→顎からエラの骨感、鼻筋
曲線要素→おでこ、頬の丸み
のため頬の丸みは大切な曲線要素☁️

痩せこけちゃうとクールによってしまうかも
というアドバイスを頂きました。
(事前に、年齢を重ねたり体重の増減で印象が変わる要素があれば知りたいと伝えています)

また、当日のメイクの関係からか
内斜視に見えるという発見がありました。(医学的に斜視なのかは別)
内斜視の印象→可愛い、人懐っこい
とのことで、こちらはそのままの
メイク方法を採用していくことにしました🌷


スペクトルカラー診断


顔タイプが判明したら
つぎはスペクトルカラー診断です。

当日まであまり予習していませんでしたが
診断を終えてみて
受けてとっても良かった診断のひとつです。
わたしは内面のスペクトルカラーも希望したので
まずはそちらから。
わたしも含め7色でやって頂くことが多いですが
サロン萠さんは上位3色のみの診断なども対応してくださるようです。

内面の診断では
各色に対しての自分の好き嫌い、色の持つイメージなども整理できました。

また、自分が周りから見られたい印象、見られたくない印象などが改めてわかりました。

わたしは内面🩷💜❤️🧡💙💚💛

🩷..好き。コートとかカラバリあるとまずチェック、仕事行く時は来づらい
💜..好き。着たいけど着られるものが見つからない。似合うものがあれば着たい
❤️..好き。カラードレスで選んだ色、トップスでたまに買うがすぐ着なくなる
🧡..持ってない。コスメならカラバリ見る、好き嫌いだけなら選ばない、あまり好きじゃない
💙..仕事のイメージ、持ってない、デザイン好みなら着る(この日はherliptoのデニムワンピ着てました)
💚..黄色と同じくらい着ない、深い緑なら着たい、鮮やかなのはいまいち
💛..お洒落に着れないので好きじゃない
と各色への印象を伝え
(下位の色にハッキリ嫌いと言わないのは猫かぶっていたからです🐱)

◎(見られたい、落ち着く、なりたい、憧れのイメージとして)
・大人可愛い、上品、セクシー、ゴージャス、豊か、華麗な

△(見られたくない、なりたくない、こう見られるとしっくり来ないイメージとして)
・爽やか、フレッシュ、若々しい、スッキリまじめきちんと

上記のように整理出来ました。
正確には「この色とこの色の組み合わせが上位だと〜」など
各色について更に説明してくれています☺️

でもまずこの時点で大変納得でした笑!!
特に太線のものは
とても求めているものだったり
すごく敬遠してるものだったり。。笑

続いて外面は🩷🧡❤️💜💛💚💙となり

🩷..柔らかい、肌が滑らかに見える
優しく見える、可愛い
🧡..ピンクの次に肌が滑らかに見える、健康的、親しみやすい
❤️..華やかに見える、火照って見える、怒って見える
💜..上品、大人可愛い、顔色悪い、上品に振り切ると寂しそう、悲しそう
💛..艶が出る、明るく見える、輪郭がぼやける、顔が青くなる
💚..青よりはマシ、顔のクマなど青みが出てくる
💙..顔に影、青みが出る

などの客観的な見られ方を教えてもらい

◎(こう見られやすい)
・あどけない、かわいい、まろやかな

△(こう見られにくい)
・人工的、無機、つめたさ、きっちりかっちり

上記のように整理できました。

心当たりある単語たちです。というのも
PCPD診断の際にイエベ春と診断された時と
似た単語をあげられることが多かったです。
わたしの場合は印象作りにおいて
パーソナルカラーも確実に働いている感覚がありました。

人工的に見られにくいというのは
パリ流でも再三言われていて
本当にそうなんだなぁという印象
これもまた面白かったです😳՞
2回のパリ流も、PDのサブにも
なにかとナチュラルが入りがちなのも関係あるのかな?
自然体な感じが合いやすいようです。

そして圧倒的に好きな色 ピンクが
1位になってくれてとにかく嬉しかったです🥳🩷
ドレープを当ててもらった時、
1位と2位の🩷🧡は甲乙つけがたく顔色良く見えて
顔のパーツも引き立たせてくれた感じがありました。

ピンクは内面の印象もあり
自他ともに違和感なく着られますが
スペクトルカラーがわかったことで
🧡も華やかな印象になるとわかったし
お店で見る際にもう少し自分なりのカラバリが増やせそうで嬉しくなりました。


パーソナルカラー診断


メイクを落としていざパーソナルカラー診断です。

半年ほど前のPCPD診断の際に
黄みが得意な実感を得たので
春は揺るぎないかなと思いましたが
2ndに 夏が来るか秋が来るかなというわくわくはありました。


結果
4分割PC   1st 春 2nd夏
16分割PC  Bright春夏

さよなら憧れの秋 🍁🍂 笑
でもパーソナルカラーも本当に面白かった☺️

1st、2ndに共通するのは明るいこと。
イエベ→健康的、強すぎるとおでこまで黄色に
ブルベ→目の下に青いものが出現、青白い
濁色→肌がパサパサに見える、艶消える(マット苦手)

以上の結果から
・ブラックを選んでいたところをもう少し柔らかなブラウンにする
・トップスはペール〜ライト〜ブライトトーンで明るくしてボトムスには少しくすんだ色を取り入れてもOK
・グラデーションにして靴は喑清色で着地
・ワンピースなど1枚で着る時は似合うピンクが最高

似合うカラードレープたち


ピンクが沢山でとっても嬉しいドレープたち♡

ブルーやパープルもありますが
あくまで明るいことが大切で
色選びで気をつけるポイントとしては
「お花、洗った果物、ジュースやゼリー」
の色味を意識して探すと見つけやすいようです。

確かにイメージすると明るくて鮮やかで艶々していますよね。


骨格診断

似合う色についての実感も得たところで
次は骨を見てもらいました。

結果は骨格ナチュラル
ハリは骨格ストレート となりました。

以下、私の身体特徴です✍️
・僧帽筋のハリあり
・ジャケット骨ある
・下位肋骨のすぐ下に腰骨がありウエスト短い
・首長い(これほんとにびっくり)
・肩幅と腰幅同じくらい
・鎖骨いる
・身幅真っ直ぐ
・膝の骨目立つ
・鎖骨下の胸部真っ直ぐ
・ヒップ横にハリがある
・ヒップ上が出てない
・前もものハリがある
・肩甲骨感じる
・二の腕の後ろにハリがいる
・足やや消える

以上の特徴から
✔︎︎︎︎四角くしない
✔︎︎︎︎ジャストサイズにしすぎずアシメにする
✔︎︎︎︎生地のハリは欲しい

が着こなしの上で重要ポイントとなりました。

骨格はナチュラル要素がこんなにあるのに
意識が今まで全然なかったのでびっくり!!
結果が変わったのと同じくらい
首が長いと言われたことにもびっくりでした!!

でも、着こなしを聞いて納得でした。

・ニットなどトップスを前だけインして着る
・スキニーやレギンスを履く時はワンピースなど丈の長いトップスにしたら許容できる
・ロング丈で布感が惜しげも無くたっぷりなボトムスが着やすい
・あらゆるものにおいてデザインがアシンメトリーなものが落ち着く
・上下ジャストサイズだと、なんだか落ち着かない(なんか大きすぎるのに、なんか足りないような気持ちになる)

これらの自覚があり、
PDの影響かと思っていましたが
骨も確実に影響していたようです。

わたしはパリ流でもPDでもナチュラルが出てきて
びっくりした体験があるのですが
今回の骨格診断で
「こんな近くにナチュラルさんがいたんだね」
という納得感がありました。🦴


似合うメイクについて

各診断の結果が出揃って
似合うメイクについても総合的にアドバイスいただきました💄💋

わたしのメイクは
✔︎︎︎︎チークとリップが必須(血色、ツヤ)
✔︎︎︎︎眉毛は明るく曲線に
✔︎︎︎︎アイラインは目尻に引く、秋リップの時は埋める
✔︎︎︎︎リップはツヤが大切、秋色もツヤがあれば◎
✔︎︎︎︎涙袋メイク、キラキラグラデーション◎
✔︎︎︎︎マット、白みが苦手

等のポイントを伝授頂きました。
なるほど!
いける秋色リップはツヤがあるものだったのか!
と、とても嬉しい気づきがありました☺️♡

CHANELやDiorはツヤ感のあるものが多いようなので
これからデパコスで買いたい時はまずチェックすることにします。


所々質問にも答えてもらっていたので
この時点で4時間以上経っていましたが
残りの時間でアイテムの試着をさせて頂いたり
似合うヘアのポイントをコラージュ画像とともに教わったりしました。

サロン萠さんにある柄ドレープには
似合いやすいものが少なかったのですが
顔タイプ、パーソナルカラー、骨格の観点から
・大きくてランダム、余白のある花柄
・上品な柄
・顔タイプ上、複雑な柄
が似合いやすいとのことで市場では比較的探しやすそうというお話になりました。

また、
メガネと帽子はシンメトリーになるので
全体的に似合いづらいけれど試着させて頂いて
・細めのフレームのメガネ
・ランダムなつばの女優帽(リボンも横にずらす)
・キャップは髪を片側にかけた上で被る
などなら許容できそうという結論に至りました。


似合う柄、小物たち



最後にカルテを頂いて終了です。
診断中に
サロン萠さんが沢山書き込んでくれているので
帰宅しても鮮明に診断のことを思い返せます☺️
本当に「カルテ」です。


質問回答

診断のはじめに伝えた質問には
結果が出る度に逐一答えてくれました

・結婚式のヘアメイクの見つけ方
→アシメが得意なのでサイドダウンなどの単語で調べる。
前髪がややかかるのは得意要素なので死守する!!
お花など大きめの飾りをランダムにつけるのも◎
・ショートヘアでバッチリ決めるには
→なりたい印象的に似合いにくいかも。
スタイリッシュな印象にしたいなら◎
・似合うパンツスタイル
→基本パンツが苦手。可能なら
ワンピにアウターとかの方が普段着でも似合いやすい。
パンツなら、トップスを前だけインする
ベルトなどリボンをサイドで結んで垂らすなど
全体でどこかがアシメになるように意識する
・アクセサリーでは指輪が好きなのでどんな風に選んだらお洒落になる?トリニティリングは?
→トリニティリングはゴールド入っていて曲線もアシメなので◎
他のリングもデザインがアシメのものや
左右非対称の指につければ◎
骨格の割に手はそんなに骨感ないので太さ等はそんなに気にしなくていい。
・イチゴやハートなど可愛らしいモチーフが諦められない
→着れる!
パーソナルカラーの印象で
可愛らしいモチーフも似合わせが可能。
服でもアクセでもアシメデザインにしたり
形が大人っぽいもの、骨に合ったものなら着られる。


感想


とっても勉強になり、楽しかったです☺️♡

イメコンにハマって色んな診断を受けましたが
好きなものって結局変わらなかったんです。

ハートやいちご、花柄、ワンピース、ピンク..
それらが10代の頃からずっと好きで
なぜか手に取っていました。
それが年齢を重ねたり出産などを経て
似合わないんじゃないか、何となくもうだめなんじゃないかと勝手に線を引いて
似合わせる方法はないか、と
どんどんイメコン沼に浸かっていく節もありました。

でも、条件はあれど
似合う要素があるからずっと好きだったんだと
今回の診断でわかって嬉しかったです。


スペクトルカラーに関しても
本当は毎日ピンクが着たい人なので結果を受けて
「嬉しそうでよかったです」と
サロン萠さんに言われるくらいには喜んでいました🎀ꉂ🤭

どの診断も発見が多かったですが
スペクトルカラーは
基礎知識がなかった分、特に新鮮でした。

顔タイプ診断や骨格診断も
受診歴があるし大きく変わらないだろうと
タカをくくっていましたが
トータルに見てもらうことで
「あれ、このキーワードさっきも出たな」
「このデザインはこの観点から見ても似合いやすいんだ」
が積み重なっていき

自分の
顔、色、骨、においての
共通項が段々と浮き出てくる感じがしました。

それぞれの似合う要素が
チグハグ別の方向に向くのではなく
合体して自分に集まってきてくれる感じが
「自分という人間のお洒落を知っていく」
という感覚でとっても楽しかったです。

とはいえ、診断直後は
纏まった理解は出来ておらず
カルテを時間かけてゆっくり読んで、
診断で頂いた言葉を反芻することで
「サロン萠さんに診てもらったわたしの似合う像」が
少しずつわかっていく感じでした。

わたしは自分の理想とか見られたい印象(またはその逆)がハッキリとあったので
先に伝えておけてよかったです。
診断の中で
「こんな𓏸𓏸はこんな印象を与えます」が沢山あって、
サロン萠さんは
なりたい印象に近づくように適宜理論的なアドバイスをくれます。

色形大きさ素材パーツの位置関係..
人ってあらゆる情報から物や人の印象を得てるんだなと実感したし
少しの工夫で変わるので
決まってるならしっかり詳細に伝えた方が
解像度はグンッと上がるなぁという体感でした。

改めてサロン萠さん
今回は診断いただきありがとうございました。
わたしのための書き込みに溢れたカルテが宝物で
毎日眺めています。

元々ずっとお洋服が好きなタイプでしたが
妊娠でお腹が大きくなったり
授乳で上下繋がった服が着られなくなったり
育児でヘアメイクの時間が取れなくなったり
どんどん自分でなくなってしまう感じがして
悲しい日々が少しありました。
そんな時にTwitterでイメコン垢をやっている人たちを見つけて
パリ流やPD、サロン萠さんを知りました。

こんなに素敵な
自分だけのためのお洒落の方法を教えて貰って
毎日のお洒落が楽しくなる日が来ることを
1年前のマタニティブルーだった自分に伝えたいです。
(お気に入りの服が着れない日々が続いて臨月は本気で泣いてました笑)

サロン萠さんのフラットな診断と
幅広い知識に触れることが出来たので
歳を重ねても、好きな系統が変わっても
きっと自分に合った好きな装いが出来ると思います。

イメコンがもっともっと好きになりました🥰


お気に入りのものや自分だけのものって気分が上がるし
装いに見合った内面になりたいと意識して行動することもあると思っています。

なので、これからも自分の好きや似合うに拘って生活したいと思います。

ジョブズ化できるようにがんばります☺️🧡🩷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?