見出し画像

救急車の有料化

三重県では、条件付きで救急車を有料化するらしい。賛成です。
この際、法制化して全国に広めて欲しいです。

また、併せて国民皆保険の在り方も、見直す時期に来ていると思います。誰も健康保険、国民保険に加入していれば、3割負担で医療が受けれるアレです。
気軽に行けてしまうから、
「ちょっと熱っぽいなあ」
「調子悪いし」
程度で近所の町医者に行っちゃいますよね。
結果「風邪かなって思うので、薬出しときますから、それ飲んで安静にしてください」ってが
殆ど。それで(恐らく)窓口負担は2000円くらいかな。「ドラッグストアで風邪薬買うより、安く済んだしラッキー」くらいに思っちゃいますよね。
私も昔はそうでした。

しかし見えない所で、きっちり損してます。
それもそんな「ラッキー」が吹き飛んで、余りあるくらいに。しかもその損が、確実に、
自分の子供、孫にも引き継がれて行くのです。
健康保険料の高騰と言う形で。
気付いてませんよね?
そりゃー、殆どの人が、給与天引きなので、
気付きにくいです。そこも含めて、
財務省、厚労省などの役人の陰謀なんですけどね。
もちろん、政府自民党も含めて。

国民皆保険で恩恵を受けてるのは、
第一に日本医師会とそれに属する病院、
医者、そしてその日本医師会の支持を
受けてる自民党、また日本医師会に属する
医療法人を天下り先としている厚労省。
自民党は日本医師会から献金も受け、
今騒ぎのパー券も買ってもらってるし、
そこを支持母体とする国会議員もおる。
武見敬三、自見はな子らがそうです。
武見敬三なんて、きっちり厚労大臣に
なっちゃってるから、ズブズブもいいとこ。

ちなみに国の予算の中で、医療費は
なんと 40兆円!
元手は、我々が納めた国民健康保険料、
そして今は消費税もあてられてます。
そしてこの金、結局、病院やら
医薬品メーカーに、全部流れてます。
更に直接、間接、
献金、パー券という形で自民党へ
天下り役人の賃金という形で
厚労省へ流れてます。確実に。

それをまたテレビ、新聞は取り上げません。
医薬品メーカーは、ビッグスポンサーやし
厚労省を中心とした役所を敵に回したくないから。

今の自民党の裏金問題なんかより
よっぽど金額もデカいし、国民に直結した
問題なんたむけどなあ~~~
殆どの国民は、自分のお金の使途に
興味が無いみたいですね。

個人で出来ることは、せいぜい
なるべく簡単に病院に行かないこと。
健康管理をして、元気でいることくらいかな。

あ、そうそう定期健康診断とか人間ドックとかも 
無駄で意味が無いので、個人的には反対です。



https://news.yahoo.co.jp/articles/548eb453ac3d93b890c4973b999a791c69c41223?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240119&ctg=loc&bt=tw_up

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?