見出し画像

日本中世の実相の研究はここまで進歩している

偶々、連続して(直感に従って)読んだ、日本史関連の新書のラインナップです。

「大化の改新を考える」
  ↓
「武士の起源を解きあかす」
  ↓
「承久の乱」

この順番で読むと、大和政権から鎌倉時代までの「地方統治の実態」について、イメージが手に入れられました。

 異なる新書シリーズで、タイトル的にも関連なさそうなラインナップでしたが、結果的に話しの流れが出来ていたいという次第。