見出し画像

ドーナツのことばかり


もう1年もおわりに近づいてきて

年内の営業も残すところあと1回


やりたかったことをはじめてから
やり続けることの大変さを知り
常に進化し続けけようとする探究心を向上心と置き換え
日夜ドーナツのことばかり考えて生きてます


10月以降時間的にも難しかったドーナツ屋巡りを再開し、作るようになってから気づく部分も多くなりドーナツ屋をやっているからこその苦悩なども想像できるようになりました


行く時間などはお店のことも配慮して考えていくようにしてるんですが、人気店は早いと15時前には無くなってしまい、お目当てのものに辿り着けない場合もあるので1ユーザーとしてお伺いすることもあります〜

決め事

・ピークタイムは外す
・なるべく店主っぽい人に話しかける
・有名店ではなく新しく出来たお店
(落ち着いた頃に変化を感じたいから)
・おすすめを一つ食べる
・素材本来のものなるべくコーティングがないタイプを食べる
・オールド系のドーナツ1つ


話できるだけでも楽しいし
別の考え方とか持っているとより楽しい

店舗によって味も違うので個性をしっかり噛み締められるようにあんまり食べたりしないで空腹で行く


なんてことを休みの日に繰り返し
行かない日は試作して
そんなことしてたら2キロ太ってました

ドーナツは美味しいからこそ食べすぎてしまう

ドーナツ屋をやってても食べたいものは食べたい

どこかで調整しよう




さて、5月から始めたドーナツも気づけば7ヶ月目が終わろうとしており、作ったドーナツも3万個を超えました


1人で作り続けて
1度も辛いと思ったこともなく
集計見てみて驚きました

7ヶ月で3万個ってさ
約月10日営業で70日営業してて
平均で考えてみたら430個くらいか

それに加えて試食でお渡ししてる分とかも考えたらもっと多くて約500個
そしたら3万5000個か
やろうと思えばここまでできるんだなぁとしみじみ


ただ間借りのドーナツ屋で販売する量ではないのは確かかなと


3万個ドーナツを作ってみての感想

・5月→6月のドーナツのクオリティアップ
成長度合いは自分で考えても目を見張るものがあった、効率化へシフトチェンジ、業務改善
SNSで注目される、見られる意識の向上

・1日たりとも同じ生地ははなかった
夏場は水分量に苦戦
冬場は乾燥に苦戦
温度管理が大切だと改めて認識

・揚げるときの感覚、温度感、発酵の見極め、ブレが開業当初よりも少なくなった

・体力的に疲れている時は形が歪になりやすい
成形してるときよりも揚げてからが出やすい

・あと何分くらい捏ねたらいいか
バターのタイミングなどが生地の感覚でわかるようになる


ざっと思いつくのはこんな感じか

細かい部分はあるんだろうけど
すぐにパッと思いつくものはまだまだ改良の余地がある証拠だし来年以降で成長する上での課題だと捉えていきたい



ただなにより作っても食べてもらえなければ意味がなくて
みなさんに召し上がっていただけたからこそこんなにたくさんのドーナツを作らせてもらえて幸せでした


会社員時代は自分のおやつのために家で作ってたって言ったって所詮10個とかそんなものが気づけば生業にすることにして作業場お借りしてせっせかやって
こんなにたくさん作れるのはありがたいことです

感謝しております


来年以降でやりたいことといえば

・フレンチクルーラーのようなシュー生地タイプの製造

・クロワッサン生地への挑戦

・しょっぱい系のドーナツへ挑戦

・さらに美味しい生地作れるように小麦の見直し
→生産者さんのもとへ行きたい

・実店舗オープンへ向けての準備


まだまだ始まったばかり
0章が0.2章くらいになったのかな?






doughmakerとして
名に恥じないように

美味しいドーナツ作っていきたいと思います


2023年1年間
読んでくださりありがとうございました



2024年も変わらず
ドーナツバカにお付き合いください







doughmaker
店主








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?