見出し画像

テロップを挿入する方法【Davinci Resolve】

今回はテロップを挿入する方法を紹介します。

ステップ1ー新規プロジェクトを作成する

まずは新規プロジェクトを作成しましょう。

スクリーンショット 2021-03-11 11.20.41

右下の「新規プロジェクト」をクリックし、「作成」を押すと新しいプロジェクトが作成されます。

ステップ2ーテキストを挿入

新規プロジェクトを作成するとこのような画面になります。

スクリーンショット 2021-03-11 11.32.14

上のバーの左から4番目、「タイトル」をクリックしてください。

スクリーンショット 2021-03-11 11.35.21

クリックするとアニメーション付きのテロップや字幕などの一覧が出てきます。

スクリーンショット 2021-03-11 11.39.51

好きなテンプレートをドラック&ドロップしましょう。

スクリーンショット 2021-03-11 11.43.00

ステップ2ー文字を編集する

上のバーの1番右、「Inspector」をクリックしましょう。

スクリーンショット 2021-03-11 11.49.50

「Inspector」のリッチテキストと書いているところの下、そこの文字を編集するとテキストも変わります。

スクリーンショット 2021-03-11 11.55.37

ステップ3ー位置を変える

位置はx(横)とy(縦)の値を変更することで変えることができます。

スクリーンショット 2021-03-11 12.15.10

プラスαー文字の色を変更

「Inspector」のカラーの部分をクリックすると編集することができます。

スクリーンショット 2021-03-11 12.00.01

プラスαーフォントの変更

テキストのフォントは「Font Family」から変更します。

スクリーンショット 2021-03-11 12.03.47

プラスαーサイズを変更

サイズは「サイズ」バーか数字を編集することで変えることができます。

スクリーンショット 2021-03-11 12.09.15

終わりに

今回はテロップの挿入法を紹介しました。

ここで紹介したものより細かいテキスト編集もできるのでぜひ挑戦してみてください。

使用ソフト:Davinci Resolve 17

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?