卒乳初日〜1歳2ヶ月〜

こんばんは。

もう、昨夜から泣き過ぎて涙腺崩壊してるのっぽです。

昨夜は夫が残業だったので

私は乳首に絆創膏を貼って入浴。

お風呂では娘は関心無さげでしたが、お風呂から出た後、眠くなり、、いつもならおっぱいタイム。

がしかし、乳首に絆創膏。

「おっぱい、怪我しちゃったんだ。お休みしないといけないの」

えーー!と抗議。

絆創膏貼ったおっぱい見て、触って、切なさそうに泣く。

あーそうか。

最後にバイバイ前のおっぱいとの時間を作ってあげなきゃ!と思い

「神様にお願いして、今夜だけおっぱいに元気になってもらおうか!」

と提案。

絆創膏剥がして(これがかなり痛い)

いつも通りに授乳。。で、即寝。

でも、いつもと違うのは

「今夜はずっとそばで寝ようね」

と言ったこと。

いつもはベビーベッドへ移送してるのだけれど

それはまた目が覚めて寂しいのでは。

辛い思いは極力減らしてあげたい、と思ったので

同じベッドで寝たわけです。。

まぁ、寝返り出来ないし、潰さないか気になるし

気疲れした夜でしたが。

そんな感じで始まった卒乳初日。

朝は順調でした。

昼前に眠くなってきたのか、おっぱい欲しがります。

が、No!と拒否。

泣きます。

そこで、大好物のヨーグルトに登場していただき、なんとか収まりました。

さて、私も元気だし、公園に行って楽しいことしたら娘も元気出るかなー

と、近所の公園で、

楽しいこと=靴履いて自由に歩く

娘にとって幸せこの上ない時間。

平日の公演は誰もいない貸切状態。

20分くらい何周も歩いて、遊具のそばに行って触れて、歩いて転んで歩いて、、

まだまだ歩きたかったようですが、私がキツくなり終了。

帰りに寄り道してるうちに寝てくれたので

まずは昼寝突破!

やれやれ、とお昼ご飯タイムにいくわけです。。


でも、本当の大変さは

夕方〜夜にあったんですよね、、

つづく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?