アニメ「三者三葉」2周目感想

今期ぼっち・ざ・ろっく!しか見てないので過去アニメを見直そうと思い立ち、2016年に放送された三者三葉を見直した。記憶の中では結構面白いアニメだったんだけど……なんだか若干冷めてる感想になってしまった。見せたい層がハッキリしてる良作だとは思うんですよ。


1話

作風も相まって初回は大分ゆるいので、「面白いアニメである」という認識で入ると少しジリっぽく感じる。面白いかどうか分からない状態で見る1周目にはこのくらいのスタートが丁度いいんだろうな。仮に面白くなくても、「1話切りすると後悔するタイプ」感すごく出てるからどうせ切らないし。当時はどう思ってたんでしょう、ギリギリtwitter始めてない時期だから感想が残ってないや。
そんなゆるさ故に無表情で見てたら元使用人のスピード感(?)でようやく一笑い。最初は力技の方がいいんですよ。「食パンだよ、知らないの?」でも笑えたけどね。

放送当時かなり話題になってたのは小田切双葉役・金澤まいの演技。というか双葉は見た目かなり普通なのにそれ以外がやけに尖っている。演じ方が完全にギャグアニメの文脈で、きらら発の作品でコレを!?という驚きはあったよね。誰か1人コミカルな役回りに徹していれば、そこ頼りで良化待ちながら見続けられるのでここは大事なポイント。金澤さんいい仕事です。
あと声優でいえば1話はちょっと出てきただけの西山役・Machicoと近藤役・鈴木愛奈もなかなか意外な起用、と思うのはイメージが固まった現在だからかな。この演技だと声聴いただけじゃわかんない人けっこう居るのでは。そして葉山照役の今村彩夏は既に引退……発表当時は遠藤ゆりかに続けてだったのでかなりショッキングに受け取られていた。演者にとって何より優先すべきは演者自身の人生だからそれは仕方ないんだけどね。

2話

2周目視聴って初見では大雑把な作りに見えたアニメでも細かい作り込みが見えてきたりするもんだけど、この作品に関してはあまりないかもしれない……w 連載スタート2003年だから時代的なものもあるし、まして原作4コマだから情報量も絞ってるだろうし。最近でも「このアニメは原作4コマっぽくねえな~」と思ったら脚本時点で大分情報補われてたりする。
本来自分が怪我する場面で妹に怪我を肩代わりさせといて「昔はよく怪我とか病気してたよね~」と言い放つ姉サイコすぎだろ。そのエピソードを以て生物兵器作りを美談にしていった。この姉、正気か?

3話

コネで働くな(僻み)

4話

特になし

5話

薗部×西山・近藤コンビの意外な化学反応。中盤から結構ノリのいいギャグアニメになってきた記憶があるがこの辺かな。西山は普段安っぽい使われ方しかしてないけど、ちゃんと描いてもらえる立場になれば可愛いんだよな。見た目も性格も正統派ツンデレヒロインだし。ポニテもよく似合っとる。そういうキャラを脇役に回すと変な目立ち方しちゃう実例を示してもいるよな……。
年上好きのうざいショタは苗字が竹園なのが妙にシュールで笑える。そういえば今回のメインは西山か。しかも近藤もおるしな。西川に薗部に山路に小田切……本当に馬主由来じゃん!

6話

こういうイベント的な回は登場人物が偶然で集まりがち。なんなら話の内容的にニシノ西山とアドマイヤ近藤いらなかったよね!?

7話

葉子様、友達は選んだ方がいいと思う。学校でよくある"クラスに馴染めない人たちがつるみ始める"過程の発生を見ているようで辛いぜ。相手は発達に何かあるのかと思うくらい幼稚だから仕方ないとして、葉子様は一目置かれている結果の孤立だから振る舞い一つで打開できると思うよ。
薗部は山路と違って葉子様を微妙にナメてるのが好き。何もなくてもそういう接し方する性格なのはわかるけど、メイド時代に何かあったのかと思っちゃうなw

8話

同好の士なんだから仲良くしろ、作中でも言われているけど本当にそれ。でも自分が今まで同じ趣味の人と仲良くしてたかというと……むしろ繋がりたくない人種と繋がってしまうのが趣味というもの。ネットはもっと地獄やぞ。
それはそれとして西山の子供っぽさとそれに全力で付き合ってしまう葉山は2人ともダメですね。これで2人とも成績上位者って学校の危機でしょ。知能は高くありながら性格面に異常があり、しかも執着性も高いのでtwitter等SNSやるとバケモノになってしまうタイプだ。

記憶が正しければこの辺から一段階ギアが上がって面白くなったんだけどどうかな。この回もBパートはいい感じ。とはいえ記憶も大分曖昧なので信用はできないし、6年も経つと見る側の感性も変わるからね~。

9話

「万年二番手でこの世に未練を残して(略)」急にチクチクどころではないスパスパ言葉が出てきて笑い転げた

10話

葉山姉、やけに妹の友人グループに絡んでくるよね。描写がないだけで同級生の友人はちゃんといるんだろうけど。
どこかで見た俺ガイルの感想の「陽乃は大学に友達いないから妹とその友人にちょっかいかけてんの?」を思い出した。両者に共通することとして、実際に友達がいなくても不思議ではない性格をしている……。

11話

チョコ溶かして固める過程で融点を上げるって何したんだ葉子様。不純物を取り除いて化学的な意味での純物質に近づけた?

12話

コネで正社員だぁ!?!?!?!?💢

それはともかく葉山姉は毒物製造ネタ1本で押し切りすぎでしょ。持ちネタを増やしましょう。


ちなみに放送当時の感想ツイートを見返してみたら「良い」「小田切双葉」ばかりで具体的に何にハマっていたのかはよくわからなかった。でも気に入っていた様子。こうして全話見直した今では……そこまでか?と思ってしまうが、今でも合う人は多そうなアニメだわね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?