見出し画像

退職まで83日

 今日で退職願を出してから27日が経過しようとしている。退職まで残り83日。

 今日は、仕事明けで、従兄弟たちにお年玉を配り、夕方から僕の大好きな先輩たちと飲み会だった。

 従兄弟のところには、内祝いも買わなきゃ行けなかったら、時間がかかってしまったが、素敵な出会いがあった。

 これを言うと、行動範囲がバレてしまうが、内祝いを買いに、湘南テラスモールに行ってきた。

 最初はカタログギフトとかを無難に考えていたが、二人で話し合い、子どもたちいるし、お肉なんかはどうだろうかとなり、1階のタカギフーズという、お肉屋さんを見てみた。

 あまりお肉屋さんってまじまじと見ないけど、地元のお肉だったり、高そうなお肉が売っていて、とても魅力的だった。

結局6人家族のとこには、すき焼き用の高級なお肉を4人家族のとこには、しゃぶしゃぶ用の高級なお肉を。

 お肉の内祝いは、初めてで100gってどんなものか、実際に買うとどんな量かをわがままいって、見せてもらって、どんなお肉なら間違いないか、おじさんに教えてもらったり、包装を色々工夫してもらったり、とても親切な対応をしてくれた。

 今では、カタログギフトだったり、ネット通販だったり、便利な世の中だけど、売ってる人に聞いたり、相談したり、談笑したり、顔を合わせて購入することの楽しさやありがたさ、相手を想って考えることの大切さ、ぬくもりを感じることができた。いい買い物ってこういうことをいうんだろうな。久しぶりに心から買うときに感謝をしたような気がします。

 タカギフーズのおじさん、おねえさん方改め手ありがとうございます。

ぜひこれを見た人も近くにきたら、見に行ってほしいなと思います。

 その後、おばあちゃんのところに新年の挨拶に行っき、従兄弟たちにも渡してきました。

 おばあちゃんは、畑をやっているので、その場でブロッコリーやほうれん草、カブを頂きました。収穫するときも、いつ頃植えてるのか、こうやってとるとこっちが今度大きくなるとか、さりげない知識を教えてくれるのだが、勉強をしたことを教える感覚ではなく、当たり前のように話している。自分で育てて、自分で食べることを当たり前にしてるこの人たちは、最強だなといつも思う。

ありがたく、頂きます。おばあちゃん。

 そんなこんなで、夕方で、慌てて、飲み会に向かいました。

 今回の先輩方は、いつも色んなことを教えてくれる兄貴ではなく、昔一番つらい新人時代に面倒を見てくれてた先輩たち。つらかった分、とても嬉しくて、一番気の合う先輩たち。

 程よい真面目さと程よい向上心で、平和を重んじるメンバー。先輩をいじることもできるし、いじってもらうこともある。

 飲み会は苦手だけど、この人たちと会えるだけで、僕は幸せでした。

 退職も寂しがってくれて、応援してくれた。

 何よりみんなで笑ってご飯を食べれたことが楽しかった。またみんなで集まれるように僕も頑張る。

 飲み会が早めに終わった頃に、内祝いとお年玉のお礼のLINEがきた。

 今までで渡した内祝いで一番喜んでくれたのではないか。

 顔と顔を合わせることができる人には、普段買わないような、高級なお肉を渡してあげるのが良さそうです。

 相手の背景を考えて、何かを贈る。

 買ってもらう人も嬉しい。渡す人も気持ちいい。貰った人も嬉しい。喜ぶ声が聞けて、また嬉しい。

 牛さんも喜んでくれるといいな。

 牛さん生まれてきてくれて、ありがとう。

 みんな喜んでるよ。

 夜は奥さんと忙しい12月、1月を振り返って、頑張ってるね二人ともと励ましあった。

 お互いに、目標の重要性を理解してる。

 これからの計画をたてるために、13日に発表することを約束した。

 僕も限られた時間を使って、大きな夢と自分と向き合っていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?