マガジンのカバー画像

こころのうごき

60
インドの星読みでは、ムーンチャートという月を中心に作成するホロスコープがあります。月はこころを表します。こころが今、何に関心があり、何にとらわれるのかを読んで投稿しています。
運営しているクリエイター

#こころのうごき

こころのうごき 夏至

昨日の夜、 午前0時前夏至を迎えました。 この切り替わりのタイミングで 様々な星のはたらき…

kobato hayakawa
11か月前
8

こころのうごき 半影月蝕

日蝕の後の満月。 半影月蝕。 日本では5月6日2時23分に 食の最大が訪れます。 雨が降らなけれ…

5

こころのうごき 4月満月花の月

今日は満月でした。 ここ数年桜の開花が どんどん早くなってますね。 散り行くのも早くて も…

11

こころのうごき 3月満月

土星や冥王星が動く今月。 インドの ホロスコープ上では 西洋と違って星座が 一つずれますが…

16

こころのうごき 冬至

早いものでもう冬至。 22日の朝7時前に冬至点を 迎えます。 陰が極まって陽へと転じていく。 …

12

こころのうごき10月満月

10月10日。 10という數は、 終わりと始まり。 有と無。 タロットで10は「運命の輪」。 その節…

12

こころのうごき 9月新月

早朝に新月を迎え ここから新しい始まり! と、言いたいところだけど そうとも言えない。 昼の暑さが残る、 氣だるい秋の深夜。 こころは、複雑な 感情が入り混じる。 表向きには 優しく寛容になれるのに 自分には厳しい。 面白くない。 退屈している。 好きなものが 急に色褪せて見え、 興味がなくなったり 嫌いだったことが そうでもなくなったり。 あんなにこだわってたのに なんなんだろう、これは。と 自分で自分のことが よくわからない。 ちょっと寂しいと感じる。 昔

こころのうごき 秋分

夏至から早かったなぁ。 もう秋分ですね、、、。 ここから来年の春分まで 目まぐるしくなりそ…

10

こころのうごき 8月新月

長い長い夏休みが終わって、 空を見上げれば、 もう秋の到来を感じます。 さて、今日の夕方17…

16

こころのうごき 7月新月

7月の新月 29日の午前3時前に 西洋占星術では獅子座ですが インドのホロスコープでは 蟹座で…

14

こころのうごき 土用の丑の日

去年もちょうど土用のホロスコープ読んで noteにあげてたなぁと思い出しました。 月日の経つ…

10

こころのうごき 夏至

夏本番に向かって急速に表情を 変える植物たち。 日が落ちた直後に広がる群青色の空。 すべて…

13

こころのうごき 6月 苺の月

夏至前の最後の満月。 6月の満月をストロベリームーンと アメリカの先住民の間で言うそうです…

12

こころのうごき 金星食

今日のお昼に金星が月に隠れる 金星食が鹿児島や沖縄で見られたそうですね。 調和や癒しを意味する金星が隠れるのは とても氣になるので ホロスコープを少し読んでみました。 月と金星は相性は、いいのですが 角度がぴったり重なるのは良くも悪くも 大きく作用するんですね。 精神的にキツい状況が続く方は もうちょっと続きそう。 癒しの金星がお隠れになったのは痛い。 見えない世界、物事の本質が氣になり 嘘の世界にうんざりする。 自分自身への苛立ち、満たされない思い。 大きく揺り動かさ