スカーレット118~120話

第20週「もう一度家族に」後半

再見でよりいっそうアンリさんに

心惹かれてるわたくし…ですがッ!

ここには別の衝撃が待ってましたぞッ…!

ゴシップ大好き住田さん!


それにしても、住田さんって人は

ある意味視聴者の代弁者のようなとこありますな。

アンリさんからパリに誘われたのを

男性から言い寄られたと勘違いし

タイミングよく八郎さんが入ってくるもんだから

めっちゃウキウキして

「そういうこと!?元の鞘!?」みたいなこと言っちゃうしw

なんとなく、元昼ドラ脳としては

住田さん…同じ住民だったことあるかも…なんて

思ったりしましたw

よそよそしいふたり


多忙な住田さんが去って、取り残された

喜美子と八郎さん…どっちかと言うと

喜美子のほうが居心地悪そうで

そわそわしちゃってます。


手持ち無沙汰な八郎さんはお茶をいれようとするんだけど

もう何年も前にお茶セットは工房からは

撤去されちゃってたんですなぁ…で。

自販機に飲み物買いに行くことにした八郎さんに

喜美子は武志にはシュワシュワ、自分には

つぶつぶを…と口にしてしまう…(かわいい)

八郎さんが「つぶつぶいいましたね?」と聞くと

「言ってません」とごまかす喜美子…

これって以前留守電にくしゃみ入れたのを聞かれたのと

同じ感じじゃないですか…!

八郎さんはニコニコしてたけど、喜美子は変わらず

バツが悪そうな…そして言ってませんと誤魔化すとか…!

あれよね!意識しすぎてるのは、どちらかと言うと

喜美子の方なんですよね…!


シュワシュワとつぶつぶ

そして「シュワシュワ」と「つぶつぶ」を買いに行ったまま

なかなか戻ってこない八郎さん…帰ってきた武志いわく

どうやら自販機でのつぶつぶはよく売り切れてるそうで💦

「あの人はなかったら大阪まで買いに行きそう」とか

「つぶつぶ言いながら駅までは買いに行きそう」とか言われる八郎さん…

で、実際つぶつぶを駅まで買いに行っちゃってたw!!


このエピ、再見であっと思ったんだけど

喜美子は「大阪まで買いに行く」とか「駅まで買いに行くかも」を

まさかぁって感じで受け止めてたけど、武志が

「あの人はそういう人や」って断言したんですよ。これって

小学生まで一緒にいたとしても、八郎さんの人となりを

ちゃんと理解してなかったら出てこない言葉だと思うんですよね。

八郎さんと武志を繋いでいたのは、頻繁に会えないから

手紙だけ(もしくは電話とか)だったはず。

なのに、「わざわざ大阪や駅まで、喜美子のために

つぶつぶを買いに行く」と武志が言うのは

それだけ八郎さんが武志に対してのやり取りを

諦めずに続けていたからってことに…なりません?

そう思うと、わたくし…うっかり涙が…(涙腺緩すぎ!)


武志のお父ちゃん、八郎さん


結局この日は、八郎さん泊まることになり

武志に新人賞をとったお皿を見せて

いろいろ質問攻めにあいます…w

聞きたいこといっぱいある武志は

何で陶芸止めたのか、とか

何でお母ちゃんと別れたのとか

オブラートに包むこともなくガンガン質問してて

僅かな時間に全部聞きたい感情が溢れてるのが

すごく伝わってきたんですよ…!

で、それに対して八郎さんが


そない焦らんでも、今日はおるで、

どこにも行かへん。お父ちゃんはどこにも行かへん。

おるで。話しよ。なっ?もういっぱい話しよ。


ア゛カ゛ン゛ッ゛!!

わたくしのほうが爆泣してまう!!

武志はずっとこれまで抑え込んでた感情が

吐き出せてよかったねぇ…って思うし

八郎さんは、そういう風に武志が思えるほど

ちゃんと武志の父親として変わらずにいてくれた。

そういや喜美子が八郎さんはお客さんかどうかってのを

迷ってる時に

「おとう…ちゃん?」って小さく言ってたんですけど

これ思い出して、また泣けてきました。

喜美子よりもなぜか力が抜けてるのも、

男としてそこに居るのではなく、武志のお父ちゃんとして

やって来たから…

そういう意味では、喜美子はまだ八郎さんに「女や」と

言われてるのがしこりになってるのかもなぁ…などと

考えたり。でも、八郎さんがこういう変化をしてるのなら

どうにか喜美子との関係も変化できないかなぁ…

初見では「元の夫婦」「元サヤ」みたいなのを

ちょっと期待してました。


いや距離の詰め方!


武志に散々気を遣わせていたこと

父親に会いたいのに

全く気づかなかったこと

喜美子が武志に感じてる負い目…わからんでも

ないんです…いくら父親だからとは言え

自分とは別れた人ですからね。

でも…でもね?

八郎さんと自分との間の

重々しい空気が取っ払いたいからって

いきなり「喜美子呼んで」からの

「喜美子ぉ呼べ!」はどうなのww

ラブマスターまつさんが見たらきっと

苦笑いだわこれ…と思いつつ、

そのままガバっと八郎さんをハグしにいってからの

真顔…なんかもう、笑いからちょっとヒヤッとすると言うか。

あの距離だと、八郎さんの匂いというか

恐らくわかるじゃないですか?

で、嗅覚って昔のこと一気に思い出させる要素だと思うんですよ。

いくらもう恋愛感情はなくても

恋愛感情があった頃は思い出さずにはいられない訳で…

そりゃドルチェ&ガッバーナのせいとも言われるわけで…

紅白にも出場しちゃうわけで…

商標名だけどどうなるの?とか案じしてしまうわけで…


おっと、話がそれました。

とにかくあの真顔になるのがリアルでした…!


制作の皆さんへ


はい、こっから熱量あがりますんで

皆さんひとつ大目に見てやって!

制作さん関係に知り合いがいる人は

是非わたくしの思いを伝えていただきたいッ!

何ならハガキで何枚も書いて訴えてるけど!!

改めて書かせていただきますッ!!


この週では八郎さんがかつて賞をとった

あの紅いお皿が、八郎さんが前に進むため…というために

武志によって割られてしまった(転けそうになって落とした💦)

…コレに関しては、初見の時から

結構意見分かれてたと思うんですよ。

わざわざ割る必要はない、とか

いや割ってこそ新しい関係が…とか。

わたくしは、八郎さんがそれでいいならいいと思うし、

武志が割ったことで、自分が割ってしまった…って後悔は

少なくとも持たずに済むかな…とか思ったんですよ。

でもね…それと同時にわたくしはこう思ったんですよ…


「あの紅いお皿、割っちゃったけどどうするん?

ほかっちゃうの?嘘でしょ?この朝ドラずっと観てきたけど

喜美子は欠片をお守りにしてたやん?あの紅いお皿も

お守りとして、視聴者が買えるようにしてくれるん?

それともプレゼントとかで配る予定になってるん?

…そう思ってずっと待ってるけど、一向に

発売される気配もプレゼントもないやん?

何ならDVD買ったら特典で付いてくる?と思って

密かに期待してDVDも買ったけど、紅い欠片

付いてませんやん?どないなってますん?

…ははぁ〜ん…さてはメモリアルブックの豪華装丁版とかで

先着何名様プレゼントってやつかしら

先着だとハンデあるから、できたら折込ハガキ出して

抽選とかがええなぁ…てことはメモリアルブック待てばええか…

…( ゚д゚)ハッ!あれっ!?もうスカーレットの

放送終わってどんだけ経つん?メモリアルブックどころか

シナリオブックもさいならCDも出てないんやけど!

一体どないなっとんねん!紅い欠片とメモリアルブックは

おぃいいぃしじゃsどしおいいcしおうぇんしw!!

カァアァァァア【血圧が上昇する音】!!!」


( ゚д゚)ハッ!…失礼しましたッ💦ついうっかり取り乱しました…!

いやでも、あの紅いの…マジで欲しい…!

それこそ小瓶とかに入れて、時々手に乗せて

眺めたい、楽しいこととか辛いこととか

欠片に聞いてもらいたい…小道具を大切に扱ってる朝ドラだから

あの欠片だって…きっとどこかに保管してあるはず…

そう思ってますが…どうなんですか…!?

というか、いい加減メモリアルブック出しましょうよぉ…!!

本サイトも何もないのしんどいんですよぉおおぉ…!

この紅いお皿が壊れたことで

また喜美子と八郎さんと武志と…今度は違った形の

再構成が進んでいくのがなんとなく見えて

かつ、そこに面白おじさんもいて、

この先もまた楽しみになってた初見の頃でした…


おまけ【過去絵】

↓↓だからさ!買うから!!こういうの!!作ってくれよぉ!!!

頼むよぉお!!!…の一心で描いたやつです…!

スカレ77

スカレ77_1

いや効果効能がなくたって!

あの紅いの見ていたいじゃない!!

お願いしますどうか…どうかぁッ…!!

そしてここへきて3300字超えました…後半はもう

ただのわたくしのぼやきしかないですねッ💦

でもあのお皿の色が…もう喜美子が陶器の欠片

見つけたときみたいにときめいたんですよぉおおぉ…


ここまで読んでくださってありがとうございましたァッ✨!

そして次回はスピンオフ週です!

この先更にしんどいからこその箸休め週とでもいいましょうか…!

おもしろオジさんをじっくり観察したいと思いますッw


※アンリさんのことも書きたかったのですが

それは次回の序章に持ち越させていただきますッ!

これだけは抜かしたくないのでッ!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?