マガジンのカバー画像

経済学のお勉強

13
自分の勉強内容まとめます
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

どうして経済成長って必要なんだろう@飯田泰之氏

日本人の生涯所得を決める1番の要因は学歴ではありません。実は生まれ年なんです。 飯田さん…

どろぬま
4か月前
2

デフレの正体@藻谷浩介氏

日本の「財政破綻」問題に関して ①財政破綻はありえない。 ②但し、経済成長は必要 ③人口減…

どろぬま
4か月前
5

なぜ日本だけ成長できないのか@森永卓郎

森永さんはよくテレビにでられてますね。 そして100兆円国民に配ればいい!と言ってます。 …

どろぬま
4か月前
1

働き方改革は誰のため?

働き方改革が唱えられたのが2016年だそうです。 皆さんは働き方変わりましたか? これを読む…

どろぬま
4か月前
2

資本主義を超える思想@大西つねき氏Part1

「資本主義を一言で言うと『金利』ですか?」 と訊くと 「いや、所有だよ」 と即座に返答され…

どろぬま
4か月前
13

お金の動きでみる世界史

歴史を学ぶときに1国だけの歴史を見てもわかりません。 少なくとも周辺の国のことも学ばない…

どろぬま
4か月前
4

貨幣経済の歴史と江戸時代の経済

先日、地方通貨に触れた。 資産を持っていない若者の救世主になりうるものだと思った。 なので、これから地域通貨について勉強していきたいと思います。 今日は一歩目として、貨幣経済の歴史と通貨発行の基礎を学びたいと思います。 モンゴル帝国に始まる世界史 世界史はモンゴル帝国に始まると言われる。 それは東西世界をつなげたからだ。 西洋史・中国史 バラバラだったものの接着剤になったのである。 それはその帝国の姿を表す。 モンゴル帝国と言えば凄惨な破壊のイメージだ。 それは半分正

財政破綻〜歳出削減か経済成長か〜

日本は財政破綻の危機?よく言われる問題ですね。 ただ、先日NHKがテレビで放映してまして、、…

どろぬま
4か月前
3