どり’s Notionを紹介します #家計簿編
皆さんごきげんよう、神取です。
今回はどり’s Notion 家計簿を紹介します。
※我が家は私と旦那の二人(+愛猫2匹)暮らしです。参考になれば幸いです!
参考動画紹介
家計簿を作るに当たって、まず有志の方が公開されているテンプレートをDLしてカスタマイズを試みたものの、ひとつの家計簿として完成されたテンプレートは思いのほか弄り難く…。自分の理想に近いテンプレートを探すのは早々に諦め、自作するに至りました。
ですが私はNotion初心者!
家計簿を作成するにあたり、以下の動画を参考にしました。
この動画を見るだけで、これから紹介する我が家の家計簿が100%完成します。説明がとても分かりやすく、超初心者の私でも簡単に作成できました。これからNotionで家計簿を作ってみたい!という方にオススメの動画です。
それでは、いよいよ紹介へ移ります。
既に入力済の項目は白塗りで隠してあります、ご容赦くださいませ。
①支出管理
我が家の家計簿は3つの管理ページで構成されています。
ひとつめがこちら、支出管理。毎日の支出を入力するページです。
入力した支出データはデータベースに追加されていき、こちらには当日支出分のみカード表示されます。表示項目はカテゴリと店舗と金額、支払方法です。
毎月の金額が決まっている固定費などはテンプレートを作成し、簡易入力できるようになっています。
さらにフィルタで月別支出(トグル表示)・年間支出(+合計と平均)が一目でチェック可能!
実のところ、当初年間支出の項目を作成する気はありませんでした。しかし上記の動画で紹介されていたのでついでに作ってみたら、これがめちゃくちゃ良いシステム!
日々の支出入力時点で自動的に即反映するので、節約の意識が高められます。平均額が下がったときの快感、たまらんですね。
②収入管理
2つめは収入管理。
こちらはシンプルに毎月の収入を入力するページです。カテゴリは給与、賞与、臨時収入のみ。支出管理と同じく、年間収入も表示させています。
③収支管理
最後はこちら、収支管理。
我が家の場合、固定費用の口座とその他の支出用口座の2つの口座をベースにしていますので、このページで口座別収入と支払方法別(=どちらの口座から支払われるか)支出を自動集計しています。
毎月のトータル収支に関しては、支出・収入データベース状でカテゴリ分け→自動集計してもよかったのですが、そうするとATM手数料やPayPayボーナス等の計算・記録もしなくてはならず正直面倒だったので、自分で手入力する仕様となっています。まあ1か月に1回だしいいかなー、みたいな( )
口座残高も同様です。こちらはクレカや固定費の実際引き落とし額がちゃんと一致しているか、確認・把握する意味合いが強いです。決して面倒だったわけじゃないよ!
以上、我が家の家計簿紹介でした!
参考にして頂けたら幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?