見出し画像

ケンタッキーダービーの紹介 〜日本馬初制覇に向けて期待値MAX〜

「スポーツの中で最も偉大な2分間」と言われ、米国競馬の最高峰のレースの一つ、ケンタッキーダービーのことを紹介します。

◆ 米国三冠レース
ケンタッキーダービーは米国三冠レースの初戦です。全てダートで行われる米国三冠は5月〜6月の短期間に実施されます。具体的には以下の3つのレースです。今年の開催日を参考に記載します。

ケンタッキーダービー 5月4日 チャーチルダウンズ競馬場@ケンタッキー州 約2000m
プリークネスステークス 5月18日 ピムリコ競馬場@メリーランド州 約1900m
ベルモントステークス 6月8日 ベルモントパーク競馬場@ニューヨーク州 約2400m
なお、今年はベルモントパーク競馬場の改修工事のため、ベルモントSはサラトガ競馬場での開催となります。

◆ケンタッキーダービーへの日本馬の出走
これまでの日本馬の出走は6頭だけです。
1995年 スキーキャプテン 14着
2016年 ラニ 9着
2019年 マスターフェンサー 6着
2022年 クラウンプライド 13着
2023年 デルマソトカゲ 6着
2023年 マンダリンヒーロー 12着

ラニは三冠全てに出走し、ベルモントSでは3着に入っています。ダート短距離三強の一角で、今年のリヤドスプリントを優勝したリメイクの父はラニです。

◆2年前からの変化
私の個人的な印象では、以前ケンタッキーダービーは遠い存在でした。しかし、2年前のクラウンプライドの参戦を機に、その年のNo.1ダート馬の挑戦が続いています。
昨2023年は初めて2頭が出走しました。特に、マンダリンヒーローがNAR所属馬(大井)による初めての米国遠征でした。彼は前哨戦のサンタアニタダービー(G1)で2着と好走しました。実は、2023年はもう一頭コンティノアールも出走予定で渡米しましたが、直前の故障で出走取消になっています。

◆今年
そして今年はいよいよ掲示板への掲載、さらには勝利も期待できる以下の2頭が出走します。
フォーエバーヤング:サウジダービーとUAEダービーに連勝、5戦5勝
テーオーパスワード:伏竜S優勝馬、2戦2勝
とりわけ、フォーエバーヤングは中東のダービーを2連勝し、現地でも注目されています。
なお、人気の一角である米国馬シエラレオーネとフォーエバーヤングは母が姉妹という従兄弟関係です。従兄弟が違う国で生まれ、祖母の故郷米国で顔を合わせるというのは、ロマンや縁を感じます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?