見出し画像

コラム29 旧競馬場

◆ 関屋記念の"関屋"とは
今週末に行われる関屋記念。関屋とは以前競馬場があった場所の地名です。関屋競馬場は1964年、つまり今から60年前に廃止になっています。
なお、関屋競馬場の後継にあたる新潟競馬場は、1966年に開場しました。

◆ 旧競馬場の名を付けたレース
関屋記念以外にも旧競馬場の所在地の名を冠した重賞が幾つかあります。JRAでは、根岸ステークス、目黒記念、鳴尾記念などです。
NARでは3歳ダート三冠初戦の羽田盃や、春のダートマイル王決定戦のかしわ記念などです。

そこで、以前競馬場があった場所は、他にどこがあるのかと思い、調べてみました。夏休みの自由研究みたいなノリです。

◆ 現在の競馬場
最初は現在の競馬場の復習です。
JRAには10の競馬場があります。以下に列挙してみます。
府中、中山、中京、京都、阪神、札幌、函館、福島、新潟、小倉

一方、NARが行われている競馬場は15場あり、地域別に列挙すると以下の通りです。
北海道 : 帯広、門別
東北 : 盛岡、水沢
南関東 : 浦和、船橋、大井、川崎
北陸・東海 : 金沢、笠松、名古屋
兵庫 : 園田、姫路、
四国・九州 : 高知、佐賀

◆ 競馬場の法令
1948年、現在にも通ずる「競馬法」が制定されました。そこには、JRA主催の中央競馬が行われる競馬場の数は「12場以内」と定められています。
競馬法の制定時には、上記の10場以外に、横浜と宮崎が指定されていました。
また、上述の関屋競馬場と新潟競馬場のように、法律制定時に指定を受けた競馬場から、近隣の別の競馬場に移設したケースもあります。

◆ 廃止、休止された競馬場
大小合わせると、約250の競馬場が廃止・休止しています。換言すれば、以前の日本には、こんなに多くの競馬場があったとは新鮮な驚きでした。
廃止・休止の理由は、競馬法制定時に定められた規定に合わなかったことや、赤字経営のため(特にバブル崩壊の後)が主流です。
それ以外に首長が選挙公約に競馬場の休止・廃止を掲げて当選し、後日公約通りに廃止にしたケースなどもあります。

◆ 感想
上述の通り、昔は競馬場が至る所にあったのだと知りました。馬はそれだけ身近な存在なんですね。
よく考えたら、オリンピックに参加している人間以外の生物も馬だけです。
その馬術競技で「初老ジャパン」が銅メダルを獲得したこともあって、馬に対する愛着や敬意が増した、夏の自由研究でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?