見出し画像

米子ステークスの結果 〜京都は俺の庭だぜ〜

トゥードジボン(5歳牡)が勝ちました。直近の3年、米子Sの勝ち馬がサマーマイルチャンピオンに就いており、今年もトゥードジボンがチャンピオンを狙います。四位調教師は、この勝利によってサマーマイルシリーズでやっていけると判断した模様です。あとは暑さに気を付けながらサマーマイルチャンピオンを狙い、次走は関屋記念を目指す旨を話しています。
また、昨年のサマージョッキーチャンピオンの松山騎手も、とても幸先の良いスタートを切りました。

◆ 勝ち馬紹介
トゥードジボンは昨日で17戦目となりましたが、15戦はマイルを走るスペシャリストです。昨年末に3勝クラスを突破しました。年明け初戦の京都金杯は3着でしたが、その後の3戦はすべて2桁着順でした。
彼の戦績を見ると、2つの特徴が見て取れます。1つは重馬場や稍重馬場は苦手で、4戦すべて大敗しています。もう1つは良馬馬の京都マイルは得意で、昨日で4戦3勝3着1回です。「京都は俺の庭だぜ」という感じですかね。

◆ レース展開
トゥードジボンはゲートから飛び出した一歩目は他の馬と比べると、それほど速くありません。しかし、松山騎手がそれから押すと、2番枠の利点を生かして内ラチ沿いでハナを切り、さらに後続を突き放して主張します。
アナゴサン(6歳牡、3着入選)も競りかけなかったのでレースが落ち着くと、ペースを抑えます。そのまま4コーナーを回ると直線途中で再加速し、後続との差を広げました。
エスコートした松山騎手は、先月の平安Sでも同じように強く主張してハナを切って、そのまま逃げ切り勝ちをしています。最近調子良さそうです。

◆ 推し馬 メイショウシンタケ(6歳牡)
メイショウシンタケはいつも通り、レース前半は最後方付近でレースを進め、脚を溜めます。残り200mから加速して、最後の600m最速の鋭い末脚を見せましたが、5着まででした。おそらく、道中もう少し前に位置すると、末脚が鈍るとの判断なのでしょう。
昨日はユッタリしたペースになったため、先行馬が残ってしまったので、5着でも健闘したと思います。もう少しペースが速まって、先行馬がバテる展開になった方が彼にとっては望ましいようです。
毎回自分のできることを精一杯にやって、確りと掲示板に載る走りを見せる彼に、こちらも精一杯の敬意を表します。今年も昨年に続き、サマーマイル全4戦皆勤するのか注目です。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?