見出し画像

エンプレス杯の結果 ~全有力馬が勝ちだけにこだわった、素晴らしいレース~

本当に見応え十分の素晴らしいレースでした。何が素晴らしかったかというと、全有力馬が勝ちだけにこだわり、状況に合わせて柔軟な対応をしつつも能力の限りを尽くし、精一杯で走り切ったことです。各馬、各騎手、各関係者に感謝の気持ちでいっぱいです。
勝ったのは重賞初挑戦のオーサムリザルト。昨秋のJBCレディスクラシックの上位馬全てに抜かせない快勝、昨日で6戦6勝です。このまま無敗で、レディスダート界の絶対女王になれる器です。

◆ 1週目の直線(スタンド前)まで
オーサムリザルト(4歳、武豊騎手)はスタート良く飛び出します。ライオットガール(4歳、岩田望騎手)は前走の兵庫女王盃を逃げ切り勝ちした再現を狙い、内側から押してハナを主張しました。最初はライオットガールに先に行かせて2番手に付けたオーサムリザルトは、1週目の直線スタンド前で外からまくって先頭に立ちました。それに合わせて、アイコンテーラー(6歳、松山騎手)アーテルアストレア(5歳、菱田騎手)も一緒に先頭集団に上がっていきます。

◆ 向こう正面
オーサムリザルトが引っ張る展開になった後、アイコンテーラーが外から競いかけ、そのまま2頭で引っ張ります。結局、ライオットガールは3番手、アーテルアストレアは4番手に落ち着きます。一方、グランブリッジ(5歳、川田騎手)キャリックアリード(5歳、御神本騎手)は先頭集団から少し離れた5番手、6番手で脚を貯めます。
道中外から捲ってレースを引っ掻き回したテリオスベルが引退したので、落ち着いた先行争いになるかと思いましたが、各馬が勝つことだけにこだわって、かなり派手にやりあっていました。

◆ 4コーナーから直線
残り800mで先行する4頭がペースを急に上げ、ライバルを競り落とそうとします。それまで13秒/200mで進んできた集団が、次の200mを11.7秒で走りました。1頭ずつ脚が鈍る馬が出てくる中、オーサムリザルトだけはしぶとく粘ります。そこを後方からグランブリッジとキャリックアリードが一歩ずつ差を詰めていきました。しかし、オーサムリザルトは最後まで粘り切り、ゴール板前を最初に通過しました。
2着は推し馬のグランブリッジ(直近6戦のうち5戦で2着、なんと奥ゆかしいのでしょう)、3着は年初に大井に転厩したキャリックアリードでした。
逃げ粘ろうとしたライオットガールは4着です。
オーサムリザルトに競りかけるように1週目のスタンド前で上がっていったアイコンテーラーとアーテルアストレアがそれぞれ5着と6着でした。

◆ 戦評
道中競りかけてきたアイコンテーラーとアーテルアストレアの脚が鈍るのを横目に、勝ち切ったオーサムリザルトは非常に強かったです。思い切ってハナに立って、そのまま押し切る競馬を選択した武豊騎手は、オーサムリザルトの実力にかなりの自信があったのでしょう。
一方、有力馬が競りかけるのを見ながら、じっと我慢して直線勝負に賭けたグランブリッジの川田騎手とキャリックアリードの御神本騎手の覚悟も、パートナーの末脚の鋭さを信頼した素晴らしい判断だったと思います。
それ以外の騎手も各馬の持ち味を活かし、勝つならばこの方法といった騎乗だったと思います。
昨日4着以下に敗れた各馬にとっては、2100mという距離が少し長かったのかもしれません。昨日の結果が秋のJBCレディスクラシック(1860m@佐賀)に、そのまま反映されない気がします。

◆ 最後に
各馬、各騎手が持ち味を活かして、勝ちだけにこだわった素晴らしいレースでした。その中で、前半からず~っと競りかけられていたにも拘らず勝ちきったオーサムリザルトはマジで強かったです。
彼女を預かる池江調教師はレース後、米国の最高峰レースである、BCディスタフへの参戦を検討していることを表明しました。
個人的には、渡米して2021年のマルシュロレーヌに次ぐ、同レース日本馬2勝目を狙ってもらいたいです。なお、今年のBCは2021年と同じデルマー競馬場での開催です。

いいなと思ったら応援しよう!