見出し画像

京王杯SCの結果 〜熱き叩き合い〜

ゴール前の叩き合いは一見の価値がある素晴らしく、熱い戦いでした。ハナ差を制したのは昨年の京王杯SC2着のウインマーベル(5歳牡、松山騎手)、ディフェンディングチャンピオンのレッドモンレーヴ(5歳牡、横山和騎手)は悔しい2着でした。昨年の京王杯SCの1、2着が逆転しました。

◆ ウインマーベルとレッドモンレーヴ
ウインマーベルはスプリント路線で早くから活躍するも、3歳の5月から1年半以上、勝利から遠ざかっていました。しかし、昨年末から昨日まで直近4戦で3勝(重賞勝利は4つ目)と、5歳の春を迎えて本格化した印象です。
一方のレッドモンレーヴはこれまでマイルを主戦場としてきました。この2頭の対決は昨年と今年の京王杯SCだけですが、2度とも好勝負でした。
今後はそれぞれの主戦場に戻って1400mのレースだけで再び対決するのか、或いは、いずれかが相方の主戦場に乗り込んでいくのか、今後のレース選択も注意してみたいです。

◆ レース展開
ウインマーベルはスタート後、大外枠から押して好位のポジションをとりました。一方、レッドモンレーヴは対照的に最後方まで下げました。そして、残り200mまで両馬は一切交わらずにレースが進みます。
道中一度も緩むことのない速いペースだったため、先行した各馬は直線でバテました。そんな厳しい展開のなか、脚を貯めていたレッドモンレーヴが、直線大外を通ってゴボウ抜きしていきます。残り200mの時点では、レッドモンレーヴが快勝する勢いでした。
ところがどっこい、先行組みの一頭だったウインマーベルには未だ脚が残っており、一度はレッドモンレーヴにかわされるも、残り100mで馬体が併さると闘志に火がつき、そこから差し返そうと加速します。そのまま2頭は並走したまま、どちらが勝ったか全く分からない状況でゴールしました。そして、写真判定の結果、ハナ差で軍配はウインマーベルにあがりました。
残り200mからの抜きつ抜かれつの叩き合いは、とても熱く競馬の醍醐味が詰まっていました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?