宗教 その3

その1から読まれるとわかりやすいです。

その街(関東のある都市)の中心にある商店街の少しはずれに
そのビデオセンターというのがあった。
数珠を売ったその女性に連れられて
その扉を開けると、こんにちは!と
笑顔で違う女性が迎えてくれた。
お花が飾ってあったり壁には絵画が飾られ
クラシック音楽が流れていて、なんだか
女性の習い事のサロン的な雰囲気で
僕には場違いなんじゃないかと思ったが
言われるまま席についた。


コーヒーとお菓子が出てきて
ビデオセンターの女性はとても親しげに
話しかけてきた。
怪しい雰囲気はなくおがやかな雰囲気の中
このビデオセンターで受講すると
その真理・・・がわかるらしい。
とりあえずビデオを一本見てみませんか?
ということでビデオルーム(個別でビデオが見れる部屋)
に案内される。

今でいうネットカフェの前身か・・
個室ではないが
パーテーションで隣どおしが仕切られていて
それぞれテレビモニターがありヘッドホンで音声を聞くというシステム。

いま思えばそれが導入ビデオなんだが、
非常に僕の興味をそそるものだった。
たしか世界情勢が今後変わる。それからの新しいビジョンを
学ぼう・・・的な内容だったと僕はとらえた。

その日に入会し(受講料がいくらだったか忘れたが月謝で払った気がする)
週2〜3日のペースでビデオ学習をすることになった。
実は、のちにわかるのだが、
いわゆる統一教会の原理講論というのを
ビデオを通して、しらずしらず学ぶことになる・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?