見出し画像

ヒーローモード隠しステージ攻略日記③

あの敗北から約4ヶ月。

攻略にあたり、一番の問題はバルーンステージでした。もはやカイジのブレイブメンロードかなってレベルの難易度で正直無限にクリアできないような気がしていたのですが、コツコツナワバリやサーモンランでウデマエを上げ、再挑戦しました。


数カ月ぶりの再戦

前回の反省点

前回攻略時は素早いエイムができずバルーンを取り逃がすというシチュエーションが多く何十回も沈んだステージですが、鍛えられたウデマエなら余裕


あっ

ごめん無理


いやもう……これ……

本当に無理だわ……

よし課金するか。

やりこみなんか必要ねぇ!
努力も必要ねぇや!
誰が隠しステージなんか!隠しステージなんか怖かねぇ!
ャロームッコロシテヤール!!

判明した事実

本を読んでわかったことが2つありました。

まず、隠しステージには4つのエリアがあり、現在詰まっているのは2つ目のエリアだということ……。

そして現状最も転落しているのは2つ目エリア中盤の、3本のレールを往復しながらバルーンを割るポイントだということです。

この時点で中々の絶望ですが、なんとなく理解もできてきたので攻略を進めます。

攻略ポイント

インクレールとバルーンの高さは全て並行なので、上下にエイムをずらす必要は特にないこと、そして何よりヒーローシューターは射程が長い(ボールド比)ため、別に何度もジャンプする必要はない事がわかりました。

なんかこんな感じのイメージ

そんな形で進めたところ、何だかんだ先に進めました。直後に螺旋状に登っていくバルーンを割る場所落ちながらバルーンを割る場所で何度か死にましたが必死こいて何とかクリア。

焦ってスクショ連打したので全然撮れなかった

落ちながらバルーンを割る場所は事前にクイボ1個投げておくといい感じに当たったり当たらなかったりしますね……。

ついに第2エリアをクリア!

普段ならここで記事をやめて別の日に挑戦するんですが、いま終えたら一生クリアできないような気がしたので、一気に第四エリアまで侵攻します。

第三エリア

拍子抜けする程簡単なステージでした。コンテニューも10回くらいしかしなかったし、そんなに難しくない。

何か芸術的

気になる点があるとすれば、ボムを作動させてヘビブロックを渡る箇所。
ここは一旦ボムを作動させてヘビブロックが展開されるのを待ち、そのタイミングでもう一度ボムを作動させることで、わたり切るまでの時間をやや延長できると思います。

余裕でした(大嘘)

第四エリア

第四エリアはタコゾネスと戦うステージ。

10人位のタコゾネスと戦います。ものすごく難しいという噂を聞いていましたが、正直ここは余裕でした。スクショ取る余裕なかったけど

正直バンカラマッチC+の方が難しい

クリア報酬

クリア報酬はイクラ3333個に加えて「オルタナの」「覇者」という2つ名、それから「クマノミミ」という頭装備、クマサンのバッジでした。

クマノミミですが、最初からカムバックついてるのは助かりますね。使い勝手の良いギアです。

昔ガチマッチに始めて参加した頃、ものすごく強いジムワイパーの使い手に圧倒されていましたが、このイカが付けていたギアこそがヒーローモードの報酬だったわけで、なんとなく強さの裏打ちが理解できたというか…。

スプラ3には「ネームプレートのバッジで能力をアピールする」という謎な文化があります。語らずともバッジでどういう人物なのかを味方に共有するというわけですね。

クマサンのバッジは結構強いバッジという印象があるので、これをつけるとちょっと自慢できますね。C帯の私でもクリアできたので、やってみる価値はあると思います。

感想

最初のチャレンジから約4ヶ月、ようやく隠しステージをクリアすることができました。本当に長かった……。

何だかんだ苦戦しつつ無事クリア

苦しい戦いでしたが、第一エリアで無限に敗北していたのが、気づけば何だかんだ第二エリアまでは自然と進めるようになっていました。そのように、上達に応じて自然と進めるエリアが増えていくのは充実感がありましたね。

一方でエイムの腕が求められる第二エリアは圧倒的に難しかったです。ただ的を撃つだけでも難しいのに、インクレール上にいるため「移動しながら狙う」という高度なテクニックを半ば強制的にトレーニングさせられるという状況。キレそう

←攻略前の顔 攻略中の顔→

しかしそうやって練習していると自然とウデマエも上がるもので、サーモンランはでんせつ200バッジを3種類獲得し、バンカラマッチも一時期B-になりました。

ちなみにバンカラマッチの頂点であるS+に到達すると圧倒的強者だけが参加する「Xマッチ」という最強のイベントに参加できるようになるとのこと。そんな頂上の上があるのってスゴイですよね。B-にも全然昇格できない自分にとっては神々の世界に等しい(実際プロプレイヤーとマッチングすることもあるらしい…)と思います。

もうそんなの神々の黄昏、ラグナロクじゃん。

そんなラグナロクをモチーフにしたスマホオンラインRPG「ラグナロクマスターズ」が基本無料()で遊べちゃうってマ?君もラグマスをインストールして冒険者になろう!


…というわけで今回は隠しステージ攻略を語らせていただきました。
今後は攻略ネタが尽きたので、なるべくお気持ちを中心に語っていきたい。ギアを一つあげていくぞッ

あとサイド・オーダー課金したんだけどハイカラシティ以外アンロックされないんですけど、ストーリーってこれから追加されるんですかね?詳しい人良かったらTwitterでフォローしてリプください(´・ω・`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?