見出し画像

おさらいモネ-おかえりモネ 第21話

21話
お土産に酒をと思って酒屋に

いやいやカキで十分でしょ
そこでりょーちんに遭遇

顔を隠して隠れるモネ小学生か!www
実際のこのお店(実際は米屋さん)も船着き場から歩いてすぐでした

荷物をもってあげるりょーちん

さすがりょーちん、すっと手を出せるのも天性のもんでしょう
登米では、あの人は持ってくれませんね

ここからBRT南気仙沼駅は実際結構距離がありました
持ってあげて正解

BRT南気仙沼駅

当たり前だけどドラマの場面通りで妙に感動しました
何かモネに言いたそなりょーちん

先にモネから声かけられて
なんか声かけてもらうの待ってたみたいとおそらく本音が
モネには本音が出てしまう
なんか通じてる
そういう匂わせだったかも

そういうのは、俺、やっぱいいわ

これは「大丈夫だから」と同意語だなと思います
こういう言いたいけど言わない
ホントは助けて
大切な人がいなくなるの怖い
俺以外に誰が分かる
いろんな感情が、79話の分かってるんでしょとか、110話に繋がっていくんだな

そして
みんな大好き21話は、なんと言ってもBRT!

結局ここで偶然乗り合わせて、気象予報士試験の参考書を開いたことが全ての始まりでした
話噛み合わな過ぎとか塩味きつ過ぎが、この後ああなってこうなって、ハグして、鍵キャッチして、ニコイチになるんですね

幼馴染みです
聞いてませんが

カキ食べてください
三回あたったので

話が弾まなくて苦肉の策でサメぬいいじったらまさかの食い付き

まあ変なヤツですわ
けどこれで耐性ができてたんで、東京ではスーちゃんみーちゃんがドン引きする中、サメ展へ「行きます!サメ見ます!」でした

BGMは
「菅波」


豪快に居眠りするモネ
気仙沼ー登米間の風景
そしてBGMは
「空いっぱいに泳ぐ雲」

このなんとも言えないほのぼの感が、21話をリピートさせる理由の一つと言えます
そしてまた登米・気仙沼に行きたくなる

絵本からはじめたほうがいいんじゃないですか?

滅多なことを言ってはいけません
この純粋真っ直ぐ娘は、真に受けてしまいますよそしてなし崩し的にあなたが教える羽目になります
まあそのうち羽目ではなくなりますが

ブラックジャックです
うそです

このモネの「あ〜…」の顔が結構ツボでwww
BGMは
似た者同士

そう
二人は結局似た者同士
話が噛み合わないのに、結構不思議と話せる
おっと!
BRT シーンが好き過ぎて、つい長々と書いてしまった
すみません 

日本一ときめく河川敷

北上川沿いが、サメぬい入りの紙袋を持った先生と、カキの箱を抱えたモネが一緒に歩いたというだけで、日本一ときめく河川敷になりました
結局二人がこの河川敷を歩いたのはこのシーンだけなんだけど、がっつり心に残りました

BGM
「雨宿り」


先生のほうがひ弱そうだし

モネの天然砲炸裂しましたww

なぜ雲はできるんでしょう?

確実にちょっとドキッとしたな
塩加対応
どこか変なヤツ
少しコミュ障
けどモネが気になる
この21話から #俺たちの菅波 が本格的に始動したんではないでしょうか?
そして80話まで60話かけて二人に見せつけられ続ける、歯がゆいけど幸せな日々が始まりました

【21話劇伴メモ】
①冒頭 お土産買わなきゃ
「うみやまそらひと」

②りょーちんとBRT停留所
「凍て空」

③BRT サメ話
「菅波」

④予報士の参考書~居眠り
「空いっぱいに泳ぐ雲」

⑤高校生乗車~ブラックジャックです
「似た者同士」

⑥二人で北上川沿いを歩く
「雨宿り」

⑦中村先生 語るねぇ
「森の大合唱」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?