見出し画像

【エッセイ】マインクラフトを始めてはや1年

マイクラというゲームを始めて、はや1年経った。
マイクラに初めて出会ったのは、ペーパーマインクラフトだ。
Scratchというプログラミングサイトでペーパーマインクラフト
というものをやり始めたのが去年の夏休み。
夏休みが明け、夢の公式マインクラフトを購入。
ペーパーマイクラと違いすぎて何もわからなかった。
僕は何をすればいいのかとYouTubeを片っ端から見まくった。
多分1日10時間以上マイクラ関連のYouTubeを見ただろう。

当時の僕は、操作方法がほぼ分からなかった。
進むか戻るしかわからなかった。
そんな状態で砂漠にスポーンした。
どこかのYouTuberが最初は木をこって村を探せとか言ってたが、
砂漠なので木もないし村も近くにはなかった。
一定方向に歩き続け、夜になってようやく砂漠の村を見つけた。
しかし、右クリックを知らなかったのでドアも開けれず、壊して入ったら
ゾンビも一緒に入ってきた。
村人も僕もことごとくやられた。

リス地を固定してなかったので初期リスに戻った。
あ、クソゲーだ。
そう思った。
リス地も夜でハスクやスケルトンがうじゃうじゃ湧いていた。
何回死んだことか。
朝が来た。
ゾンビたちは燃えて、クリーパーもやがて消えた。
助かったああー
そう思えた。
それからは夜になるとブロックを囲んで夜を過ごした。
ベッドを知らなかったからだ。

3日目になるとファントムが出てきた。
ブロックを置く前に攻撃してきた。
それからはまた死んでリスポーンの繰り返し。
なんとか村を見つけてベッドで寝た。
こうして初めてのマイクラを終えた。

フォロー、スキお願いします❣️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?