見出し画像

📻【×14】目指せ!ヨガマスター🧘‍♂️おゆうくんの幼馴染べりえさん!

こんにちは~!
カケルラジオ公開しました📻わーい!!

いーおーさんぶりの超絶久しぶりの公開。めちゃくちゃマイペースに更新しております。

視聴はコチラから👇

ゲスト🙋‍♀️「べりえ」さん

今回のゲストはべりえさんです!
お話するのは2回目です✌

べりえさんは初対面の時に初めての感じがまったくしなくて、すごく包み込んでくれる優しさあふれる女の子の印象😊私もその安心感でずっと隣にいちゃいました。

ヨガの修行のために東京に行くと聞いてて、そんなお話を聞きたかったのも含め、なんとおゆうくんの幼馴染という衝撃の事実を知って呼ばせて頂きました!!!
収録はまさに東京に旅経つ前日!!!超タイムリー⏰

元々は四国にある飲食店で働いていたべりえさん(そのカフェもめちゃくちゃオシャレなんです✨)。で、その飲食店を辞めるタイミングで自分のスキルとして1個欲しくてヨガのインストラクターの資格を取りに東京に行くと!

せっかく資格をとるならちゃんと取りたい!って東京いくの、めっちゃかっこいいですよね。やりたいことに向かってどんどんチャレンジして行動をしているべりえさん、最初のふんわり優しい印象だったところからまた違った側面を見れた気がしたなあ😚

そしてそして。べりえさん先生のヨガ講座が本間に楽しみ。朝起きれんけど、オンラインで皆で朝ヨガだったら起きれるかもしれない。べりえさんがヨガマスターになって、講座をやってくれるのを楽しみに待とうと思います🥰

ちなみに、私はどちらかというとうるさい方なので、べりえさんの落ち着いた雰囲気が大好きです。そしてオンライン上でべりえさんとお話して分かったのは、声も落ち着く。なんかアロマっぽい。声のアロマ。ラジオしながら時が経つにつれて落ち着いたもん。

べりえさんからみた大山の魅力⛰

山と海の距離がめっちゃ近くて、自然いっぱいなところ!!!
鳥取の東部の方(鳥取市らへん)出身なので、大山は山のイメージだったらしく、まさか海もあんなに近いと思わないですよね~~~。私も行ってみて思ったびっくりポイントです💡

同年代の若い世代がたくさんいて活躍していること!!!
同い年、同じ世代の活躍ってすごく刺激になりますよね~~~。べりえさんは東京でヨガマスターを獲得したら、大山でもヨガをしてくれるみたいです!!!楽しみ~~~

トマシバでヨガ!!!
これは間違いないですね。想像しただけでも気持ちいいもんなあ。いいなあ。




おゆうくんの東京のお話

シンプルになるほど~~と思った(もともと東京で働いていて、今は長野でサウナしてる)おゆうくんの東京のお話し。

東京は情報量が多すぎるってお話。確かに東京だと何もしなくても勝手にバンバン情報入ってきますもんね。それに適応できたらいいけど、私あんまり自身ないなあ。全部自分に落とし込もうとしちゃう癖があるから情報多すぎるとパンクしちゃいそう。自分で取りに行くぐらいが丁度いいのかなあなんて思ってしまいました。

東京で働いていて、今ほとんど対極?(笑)にある長野でサウナしているおゆうくんだからこその言葉だったので確かに~~~~と思いました。

ちなみに…oitomaって?


ラジオの中にも出てきたoitoma。

窓の外に広がるオーシャンビューが特徴の、撮影スタジオとカフェの機能を持つロケーション抜群の施設です✨鳴り石の浜まで徒歩で30秒!!!すぐ行けます!!

映像・写真撮影の相談とか、1日店長としてのキッチン利用をすることができたり、イベントスペースとしての利用もできるスペースです!!!

鳴り石マルシェっていうoitomaで開催されているイベントに何回か行ったことあるんですけど、めちゃくちゃオシャレな雰囲気で、手作りのこだわりいっぱいのお菓子とかコーヒー飲めてめちゃくちゃ楽しかった♪

ぜひ覗いてみて下さい~~~👀




📻シゴト場カケルのナニヲカケル?とは?


鳥取大山のシェアオフィス「シゴト場カケル」には、さまざまな職能と個性を持ったメンバーが集まります。

そこで掛け算が生まれることで、何が広がっていく。
些細な雑談でも色彩豊かなアイデアが生まれ、
メンバーの人柄が滲み出てしまう。
それが土地の魅力に繋がっていく。

そんな大山の空気感を耳にお届けしていきます。


今日は「ナニヲカケル?」

📻配信内容
◾️カケルメンバーとのトーク
◾️まつりとおゆうの個人配信
◾️カケルからLIVE配信

👥パーソナリティ
【まつり】
兵庫県高砂市出身。
まつりをカケル人。
【おゆう】
鳥取県鳥取市出身。
サウナをカケル人。

💻シゴトバカケルとは?

シゴト場カケルは、鳥取大山のクリエイターが集うシェアオフィスです。さまざまな職種のメンバーがいるからこそ、そこで掛け算が生まれ、何かが広がっていく。お仕事のご相談もお気軽にどうぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?