マガジンのカバー画像

体験する

79
関係づくりのきっかけとなったり、地域のことをより深く知るための、北海道内のイベント情報、コワーキングスペース、交流体験情報などをご紹介します。
運営しているクリエイター

#体験

【新ひだか町】2024年度ちょっと暮らし体験者を募集しています!

10戸ある体験住宅は全てWi-Fi完備、家具・家電付きで、1週間から最長約1年間の暮らし体験ができます。毎月行われる移住者交流会では先輩移住者との交流もあります。 新ひだかの気候や風土に身体を慣らし、地域の人々との交流を深めつつ、仕事や住宅を探して移住を実現しませんか? 一次募集の受付は令和6年1月31日までです。 ご応募方法等の詳細は下記のサイトからご覧ください。 🐎対象期間  令和6年4月8日(月)~令和7年3月24日(月)のうち7日以上12ヶ月以内 🐎ご応募・

【R6/2/9~11】「羊のまちしべつ 冬の士別市移住体験」参加者を募集中!

今回の体験では、「地域との交流」をコンセプトに、士別市の冬ならではのアクティビティ(スノーモビル乗車など)を体験していただくほか、子育て世帯向けに子育て関連施設の視察や移住相談会を行います。 マイナス30度。日本で最も寒い地域の冬を楽しみませんか? 🐑開催日時  令和6年2月9日(金)~11日(日) 🐑お申込・詳細等 🐑お問合せ先  士別市総務部企画課まちづくり推進係   電話:0165-26-7790

【1/20(土)】現地移住ツアー「 あびらの教育と暮らし、まるわかり。」開催!

北海道安平町は、町の第一政策分野に「子育て・教育」を掲げ、“日本一の公教育のまち“を目指しています。2021年にはCFCI(=「子どもにやさしいまちづくり事業」)実践自治体として認定を受け、教育を軸としたまちづくりが町全体に広がりつつあります。 2023年春に開校した小中一貫校の「早来学園」、自らを生きる子どもを育てる「はやきた子ども園」の見学など早来エリアを舞台に教育をメインとした現地移住ツアーを開催します。 移住を検討されている子育て世代のみなさん、ぜひご参加ください

【栗山町】令和6年度「くりやま暮らし体験」参加者募集を開始しました!

札幌市や新千歳空港からほど近く、農村風景に心癒されながら過ごせるまち、栗山町。 暮らし体験住宅に滞在しながら、観光では味わえない「まちの暮らし」を体感できます。 北海道への移住をお考えの方は是非ご利用ください! 🌰実施期間  令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)のうち、  6泊7日以上30泊31日以内 🌰お申込・詳細等 🌰お問合せ先  くりやま移住促進協議会(栗山町若者定住推進課内)  電話:080-9003-0658 メールアドレス:iju@tow

【富良野市】ワーケーション体験記を公開しています!

北海道の​へそと​呼ばれる​富良野は​360°雄大な​山々に​囲まれ、​豊かな​自然と​四季折々の​美しさを​堪能する​ことができます。 雄大な​大自然が​魅せる​景色、​美味しい​料理、​四季折々の​アクティビティなど​世界でも​有数の​観光地です。 そんな​富良野で​ワーク&バケーションをしてみませんか? 実際にワーケーションされた方の体験記を公開していますので、 是非ご一読ください! 💐ワーケーションフラノHP「体験記事」 💐富良野市でのワーケーションについては

【2/3~2/5・下川町】極寒だけどあったかい!?冬のくらしごとツアー開催します!

私たちが移住相談を受けていると、 移住のハードルとして次の2点がよく挙げられます。 ①北海道の冬の暮らしの不安 ②地域に馴染めるか不安 けれども、実際に暮らしている私たちは、冬が好きだったり、ここでのつながりが楽しかったり。 そこで北海道下川町では、この2点を深掘りできるようなコンテンツを組み込んだ、2泊3日のツアーをご用意しました。 参加者の皆さんにも現地でリアルな「しもかわ暮らし体験」をしていただきたいと考えています。 また、ツアー内では仕事の相談や家の見学など

【R6/1/15(月)~】「来て!撮って!アップして!冬のすながわ生活体験モニター」募集中!

⚪北海道での生活には興味があるけど雪が心配… ⚪長期間の北海道滞在はしてみたいけど費用が… など、北海道への憧れはあるものの、 なかなか実行できない雪国生活未体験の皆さま! 札幌市と旭川市の中間に位置する、市民一人当たりの都市公園面積が日本一のまち「砂川市」で、「お試しハウス」に住みながら、冬の北海道の魅力をSNSで発信してみませんか? 「お試しハウス」住宅使用料無料、ポケットWi-Fi通信料無料、 最大2名様まで寝具リース料無料の特典あり! 是非下記URLから詳細を

【栗山町】「くりやまって、どんなとこ?移住体験ツアー」参加者募集中!

北海道に移住したいけど何から始めたらいいかわからない。 そんな皆さまに朗報です! 栗山町では、まちの様子を気軽にのぞき見できる「移住体験ツアー」を実施します。 限定2組、道外からの参加には交通費の助成もあります。 皆さまのご応募をお待ちしています! 🌰開催日程 令和5年10月13日(金)~16日(月)3泊4日 🌰申込締切 令和5年9月15日(金) 🌰詳細等 🌰お問合せ先 主催:栗山町役場若者定住推進課 電話:080-9003-0658 メールアドレス:ij

【9/30(土)】「2023年度とかち林業・木材産業魅力体感ツアー」開催!

高校生以上57歳以下で、十勝管内の林業・木材産業に興味のある方や就業・転職を希望する方ならどなたでも参加できる「2023年度とかち林業・木材産業魅力体感ツアー」を開催します! ツアーでは、貸切バスにて十勝総合振興局から出発し、十勝管内の苗畑・伐採現場・製材工場を見学します。 林業・木材産業の一連の流れをご覧いただく貴重な機会ですので、この機会に是非、ご参加ください! 🌲開催日時 令和5年9月30日(土) 🌳参加費 保険料のみ(100円程度) 🌲お申込・詳細等