マガジンのカバー画像

体験する

79
関係づくりのきっかけとなったり、地域のことをより深く知るための、北海道内のイベント情報、コワーキングスペース、交流体験情報などをご紹介します。
運営しているクリエイター

#移住生活

【新ひだか町】2024年度ちょっと暮らし体験者を募集しています!

10戸ある体験住宅は全てWi-Fi完備、家具・家電付きで、1週間から最長約1年間の暮らし体験ができます。毎月行われる移住者交流会では先輩移住者との交流もあります。 新ひだかの気候や風土に身体を慣らし、地域の人々との交流を深めつつ、仕事や住宅を探して移住を実現しませんか? 一次募集の受付は令和6年1月31日までです。 ご応募方法等の詳細は下記のサイトからご覧ください。 🐎対象期間  令和6年4月8日(月)~令和7年3月24日(月)のうち7日以上12ヶ月以内 🐎ご応募・

【新得町】お試し暮らし住宅で新得町への移住を体験!

大規模な酪農・畑作地帯が広がる十勝平野、大雪山系や日高山脈の山並に囲まれた自然豊かなまち、新得町。 新得町では、町内での生活を体験していただく‟お試し暮らし‟を実施しています。 「新得町はどういった町なのか?」を実際に住んでみて、感じてみませんか? 🌸詳細等 🌸お問合せ先 新得町観光協会 電話:0156-64-0522 メールアドレス:welcome@shintoku-town.net

【R6/2/9~11】「羊のまちしべつ 冬の士別市移住体験」参加者を募集中!

今回の体験では、「地域との交流」をコンセプトに、士別市の冬ならではのアクティビティ(スノーモビル乗車など)を体験していただくほか、子育て世帯向けに子育て関連施設の視察や移住相談会を行います。 マイナス30度。日本で最も寒い地域の冬を楽しみませんか? 🐑開催日時  令和6年2月9日(金)~11日(日) 🐑お申込・詳細等 🐑お問合せ先  士別市総務部企画課まちづくり推進係   電話:0165-26-7790

【栗山町】令和6年度「くりやま暮らし体験」参加者募集を開始しました!

札幌市や新千歳空港からほど近く、農村風景に心癒されながら過ごせるまち、栗山町。 暮らし体験住宅に滞在しながら、観光では味わえない「まちの暮らし」を体感できます。 北海道への移住をお考えの方は是非ご利用ください! 🌰実施期間  令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)のうち、  6泊7日以上30泊31日以内 🌰お申込・詳細等 🌰お問合せ先  くりやま移住促進協議会(栗山町若者定住推進課内)  電話:080-9003-0658 メールアドレス:iju@tow

【11/29(水)】深川市オンライン移住ツアーを開催します!

北海道移住を検討している方へ深川市のことを知ってもらいたい!! という思いから、オンラインの移住ツアー 『もう「深川市ってどこ?」なんて言わせないぜツアー ~なまらうまい!地産地消の食材でおいしい料理~』を開催します! 第3回目となった今回は、深川の秋の味覚をご紹介! 深川産のリンゴを使って作るアップルパイや、深川・北海道産の野菜を使用したおうちごはんの様子をお届けします。 当日参加いただき、アンケートに回答してくださった方には抽選で、深川市特産品(2,000円相当)をプ

【7/22(土)】大阪「おいでや!いなか暮らしフェア2023」出展!

7月22日(土)に大阪で開催される「おいでや!いなか暮らしフェア2023」に北海道ブースを出展します! 「いなか暮らしってどんな感じ?ほんとうにできるの?」 「“いなかで子育て”興味あるなー。」 という思いをお持ちの方は、是非お越しください! 北海道の暮らしについて、自治体担当者にじっくり相談しませんか? 参加無料!当日の飛び入り参加もOKです! 親子で楽しめるキッズコーナーも併設しています! 担当者一同、皆さまと会えるのを心待ちにしています!✨ 🟠開催日時  令