マガジンのカバー画像

応援する・仲間になる

218
継続的な関係づくりのための北海道内の地域ファンクラブ会員、ふるさと納税募集情報などをご紹介します。
運営しているクリエイター

#渡島hokkaido

【木古内町】「ふるさとサポーター」を募集しています!

📢ふるさとサポーター制度とは 木古内町に関心と愛着をもっていただけるよう全国の方々に登録をしていただき、町の情報発信や宣伝・PR活動への協力という形で町の外からまちづくりを応援していただく制度で、サポーターの皆さんの協力により、町の知名度向上や地域の活性化が図られることを期待しています。 🙋‍♂️サポーター登録の対象 ⚪木古内町外にお住まいの方 ⚪木古内町に愛着を持ち、ご支援をいただける方 ⚪年齢や性別は問いません 🤝サポーターの内容 ・木古内町のファンであること、

【8/8】函館市 南茅部(みなみかやべ)地域おこし協力隊募集セミナー開催!

🚢函館市南茅部(みなみかやべ)で地域おこし協力隊を募集中! 北海道函館市は、言わずと知れた観光地です。 南茅部は平成16年に函館市の仲間となりましたが、残念ながら知名度はまだまだです。 南茅部では古くから漁業が盛んで、昭和40年代には、我が国最初の昆布養殖に成功して昆布の生産量は日本一。 さらには北海道の大謀網(現在の定置網)漁業の発祥の地です。 また、令和3年7月に世界文化遺産として登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」構成資産の「大船遺跡」と「垣ノ島遺跡」もあります

【長万部町】ふるさと納税の募集について

ふるさと納税は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「自分と関わりが深い地域を応援したい」という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(市町村、都道府県)に対して寄附を行った場合に、個人住民税・所得税が一定額まで控除される制度です。 長万部町では、ふるさと納税によるご寄附を広く募集しております。 応援をお願いいたします。 詳細は下記サイトをご覧ください。 事業主体 長万部町まちづくり推進課 所在地 北海道山越郡長万部町字長万部453番地1

【森町】ふるさと納税の募集について

ふるさと納税は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「自分と関わりが深い地域を応援したい」という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(市町村、都道府県)に対して寄附を行った場合に、個人住民税・所得税が一定額まで控除される制度です。 森町では、ふるさと納税によるご寄附を広く募集しております。 応援をお願いいたします。 詳細は下記サイトをご覧ください。 事業主体 森町商工労働観光課 所在地 北海道茅部郡森町字御幸町144番地1

【鹿部町】ふるさと納税の募集について

ふるさと納税は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「自分と関わりが深い地域を応援したい」という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(市町村、都道府県)に対して寄附を行った場合に、個人住民税・所得税が一定額まで控除される制度です。 鹿部町では、ふるさと納税によるご寄附を広く募集しております。 応援をお願いいたします。 詳細は下記サイトをご覧ください。 事業主体 鹿部町水産経済課ふるさと納税係 所在地 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252番地1

【木古内町】ふるさと納税の募集について

ふるさと納税は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「自分と関わりが深い地域を応援したい」という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(市町村、都道府県)に対して寄附を行った場合に、個人住民税・所得税が一定額まで控除される制度です。 木古内町では、ふるさと納税によるご寄附を広く募集しております。 応援をお願いいたします。 詳細は下記サイトをご覧ください。 事業主体 木古内町まちづくり未来課まちづくりグループ 所在地 北海道上磯郡木古内町字本町218番地

【知内町】ふるさと納税の募集について

ふるさと納税は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「自分と関わりが深い地域を応援したい」という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(市町村、都道府県)に対して寄附を行った場合に、個人住民税・所得税が一定額まで控除される制度です。 知内町では、ふるさと納税によるご寄附を広く募集しております。 応援をお願いいたします。 詳細は下記サイトをご覧ください。 事業主体 知内町ふるさと納税担当 所在地 北海道上磯郡知内町字重内21番地1

【福島町】ふるさと納税の募集について

ふるさと納税は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「自分と関わりが深い地域を応援したい」という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(市町村、都道府県)に対して寄附を行った場合に、個人住民税・所得税が一定額まで控除される制度です。 福島町では、ふるさと納税によるご寄附を広く募集しております。 応援をお願いいたします。 詳細は下記サイトをご覧ください。 事業主体 福島町企画課企画係 所在地 北海道松前郡福島町字福島820番地

【松前町】松前町公式LINE お友だち募集中!

松前町公式LINEでは、松前町のイベント情報や、松前町の特産品が当たるプレゼント企画などを発信しています。松前町公式LINEのお友だち登録をよろしくお願いします! ※お友だち登録はこちらから   事業主体 松前町商工観光課 所在地 北海道松前町字福山248番地1

【松前町】文化の香り漂う「ふるさと松前」~輝くまちづくりに応援してください~

松前町では、先人の遺産を大切にし、地域文化を核に文化の創造をめざして、多くの人々が訪れ、いきいきと交流し合う、文化の香り漂う「ふるさと松前」づくりに取り組んでいます。 全国のみなさん、輝くまちづくりに応援をお願いします! ※詳細については以下のリンクをご覧ください。 事業主体 松前町政策財政課 所在地 北海道松前町字福山248番地1

【函館市】ふるさと納税で「函館市」の応援をよろしくお願いします

函館市は、自然豊かで四季折々の移ろいや新鮮な海の幸が楽しめ、函館山から眺める夜景をはじめ、異国情緒あふれる建物が往時の面影をとどめるなど景観に恵まれたまちです。 ふるさと納税の返礼品は、新鮮な魚介類をはじめとする豊富な特産品などからお好きなものをお選びいただけます。 函館旅行に使用できる割引クーポンなどもあり、実際に魅力溢れる函館を体感いただくこともできます。 ★ふるさと納税の使い途 函館市全体のため 子どもたちの未来のため 美しい景観を守るため 活気と賑わいのあ

【北斗市】ふるさと納税の募集について

ふるさと納税は、「生まれ育ったふるさとを応援したい」、「自分と関わりが深い地域を応援したい」という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(市町村、都道府県)に対して寄附を行った場合に、個人住民税・所得税が一定額まで控除される制度です。 北斗市では、ふるさと納税によるご寄附を広く募集しております。 応援をお願いいたします。 詳細は下記サイトをご覧ください。 事業主体 北斗市総務部企画課企画係ふるさと納税担当 所在地 北海道北斗市中央1丁目3番10号

【函館市】企業版ふるさと納税のご案内

函館市では,函館市まち・ひと・しごと創生推進計画の推進のため,「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を募集しています。 詳細につきましては,以下のリンクをご覧ください。 事業主体 函館市企画部計画推進室計画調整課 所在地 北海道函館市東雲町4番13号

【八雲町】八雲町にエールを!八雲町ふるさと納税

八雲町は、太平洋、日本海と2つの海に面している日本でも珍しい町です。豊かな自然環境を生かし、海の幸・山の幸など魅力的な返礼品をご用意しております。 八雲町を応援よろしくお願いします。 事業主体 八雲町政策推進課 所在地 北海道八雲町住初町138番地