ドアパイン

地方の病院勤務の臨床工学技士です。うつ病をきっかけにnoteを書くことを決意。母もうつ…

ドアパイン

地方の病院勤務の臨床工学技士です。うつ病をきっかけにnoteを書くことを決意。母もうつ病、妻もうつ病、兄2人もうつ病を患ってうち一人は自死。なにかを変えたい。自分も変えたい。そんな思いを持って日常のあることないこと。自分、家族、健康、病気のことなど書きます。

記事一覧

うつファミリーの日々|妻のこと①

みなさんおつかれさまです。ドアパインです。 いまさらながら初めて新型コロナウイルスにかかっちゃいました。。。 看護師さんに「陽性ですねー」とあまりにもあっさり言…

6

うつファミリーの日々|自分のこと①適応障害の過去

みなさんおつかれさまです。ドアパインです。 今回は過去に患った適応障害の自分のことを話したいと思います。 自分と向き合うのは少しつらいですが、気軽に読んでみてくだ…

ドアパイン
10日前
36

自己紹介|はじめてのnote|うつファミリーの日々

みなさんはじめまして。ご覧になっていただきありがとうございます。 「ドアパイン」と申します。すこしずつ自分自身と向き合っていければと思い、この度noteをはじめてみ…

ドアパイン
12日前
29
うつファミリーの日々|妻のこと①

うつファミリーの日々|妻のこと①

みなさんおつかれさまです。ドアパインです。
いまさらながら初めて新型コロナウイルスにかかっちゃいました。。。

看護師さんに「陽性ですねー」とあまりにもあっさり言われたとき、
本心では『やべーコロナになっちまった‥‥』と
かなり焦ったのですが、それが表情でるとダサいと思ったので、
「あぁーやっぱりっすかぁーはいー」と、
さも慣れてますー、なんなら医療従事者なんで大丈夫っすー、
というようなわかった

もっとみる
うつファミリーの日々|自分のこと①適応障害の過去

うつファミリーの日々|自分のこと①適応障害の過去

みなさんおつかれさまです。ドアパインです。
今回は過去に患った適応障害の自分のことを話したいと思います。
自分と向き合うのは少しつらいですが、気軽に読んでみてください。

適応障害の診断受けたこと私は臨床工学技士という仕事で働いています。

簡単に言うと医師や看護師のスキマ産業で働く職種とでも考えていただければと思います。

そんな臨床工学技士の仕事は病院によって種々様々な形があり、バリバリ急性期

もっとみる
自己紹介|はじめてのnote|うつファミリーの日々

自己紹介|はじめてのnote|うつファミリーの日々

みなさんはじめまして。ご覧になっていただきありがとうございます。

「ドアパイン」と申します。すこしずつ自分自身と向き合っていければと思い、この度noteをはじめてみました。

初めての方に向けて自己紹介を簡単にさせていただきます。

プロフィール北海道の地方病院で働いている臨床工学技士です。
臨床工学技士とは医療系の国家資格で、医療機器の管理や人工心肺装置の操作、人工透析などの業務に従事していま

もっとみる