酔っ払いナイトルーティンから得る作曲術【最強】【すごい】 (音楽備忘録 1)


曲ができた人の顔

紺です。
曲ができました。難産でした。




今回、どんな経緯で完成形に至ったのかダイジェストでお送りいたします。

※技術的な話はほとんどありません。
ほとんど、酔っぱらいのナイトルーティン紹介です。

タイトルは釣りです。



ーーーーーーーーーーーーーーー


9月末に1曲作って以降、何も出なくなってしまっていた。
一応DAWを開くも、タケモトピアノとかピノキオピーの耳コピを弾いて酒のんで寝落ちするのがルーチンとなっていた。

MIDIキーボードだけ一応動くようにしといて、PCで遊ぶ間に気になるフレーズがあったら弾いて、やめての繰り返しの日々だった。

(というかノンブレスオブリージュってCmajorからいっこも動かないんだね たまげちゃった)


音作りも途中で飽きちゃうし、なんだかなー


久しぶりにmaccoy tynerでも聞きながらLoLするか....
カチカチカチ、、、



※以下、アイアンⅢの独り言


おい!何6/0/5のサイラスと喧嘩してんの!
ZEUSが凄かっただけでテメェのエイトロはただのエイトロなんだって!
ボヒョワー(R押下)じゃねぇの!

チッ...はぁ~やってらんないすね〜

アッ!







我、ここで天啓を得る。

(天啓ルーン 解放の魔導書:用途不明)

やるじゃん、maccoy tyner、、、、

何ていうんだろう、ロングトーンでどこまでも広がっていくような浮遊感。教科書的なジャズとは違うモダンな進行、、、

これ、良すぎるof。

ということでyoutubeでmaccoy味を出すための方法を検索。
どうやら4度堆積の和音がルートのごちゃ混ぜ感と独特の浮遊感を生み出しているらしい。めっちゃ為になる。




これは、良作が、作れる!!!









で、作らず。
その日はtwitterを見て就寝。ぽやすみょ。




※2日後

退社後にぼちぼち打ち込むうちに何らかの結果が出る。

ここでいつもの壁にぶつかる。いわゆる30秒のジレンマである。
30秒のジレンマとは、サビ部分を作ったもののそこからダレて30秒以上のトラックにならない怪異現象を指す。

同じとこばっかりリピート再生して多幸感を得てしまい、打ち込みを進める事が不可能になるのである。




いかん。風呂だ。風呂。オフロスキーになろう。



オフロスキー「呼んだ?ねぇ今呼んだ?ww」



呼んでません。お引き取り下さい。





シャワーに浴びながら、壁を打破する方法を考えてみる。




シャワー「チャワ〜」




あーメロディねぇ。浮かばないな。今シャンプーしたっけ。してないわ。

ワシャワシャ

あ、シャンプーしてたわ。2回しちゃった。いけねぇ。
今シャンプーしたっけ。したか。






3回目





我、ここで天啓を得る。

(天啓ルーン ねこばば:イラオイとエズリアル以外誰も使わないため削除)




後半に渡るメロディが突然脳髄によぎる。
思いがけないヒントはいつでも風呂場から生じるのである。
毎日鼻歌で思いついたフレーズを歌ったりするが、そのうちのいくつかが繋がり合って出てきたっぽい。


これだ。間違いない。ロングトーンに重ねるコード進行。頭は残して他を半音くらい下げる。これしかない。


打ち込む、、、打ち込むぞ!!!!








打ち込まず。
その日はアサビを流し込んで就寝。ばいにょ〜





※次の日

日々rap fox traxとplaystation jungleを聞き続けた影響で脳内からブレイクビーツと心地よいリード音が離れなくなる。
ベースラインの波形を何となく脳内で再現できるようになってしまった。

土日を挟んでほとんどの時間を打ち込みに使っていたため、全体の構成はほとんど出来上がった。後は調整するのみ、、、





※来たる勤労感謝の日

KDDIへのお布施を怠り、ネットが止まる。
結果として遊ぶことがなくなったので、退社後から10時間ぶっ続けて打ち込む。打ち込む。
酒もちょっと飲む。バーキンハ明日喰ゥ



結果的に、通勤時に狂うほどリピ再生していた以下の曲が色々手助けしてくれた。



プログレッシヴな雰囲気をDTMで再現しようとするとマウスのほうが先にだめになってしまいそうなほど緻密な打ち込みが必要になるので、雰囲気は近づけつつ、それなりのところで妥協。


意識してはいないけど後から聞くと雰囲気が最近聞いたそれっぽい。


歌詞は母音だけ何となく決めて、それに合う単語を見つけて貼り付けていく方法で作成。重音テトにakaしていただく。しかしテトちゃん可愛いねぇ。巻き髪コロネ良いねぇ。後で一緒にコロネ焼いて食べようねぇ。ミートパイともんじゃ焼きと10割蕎麦も同時に食べようね。エッヘッヘ


※翌日
有給を取ったので心置きなくDTMが出来る。よしよし。



えっ?
俺は今、なぜ品川に、、?

祝日の晩に飲みに誘われ、飲み食いした結果終電を(意図的に)逃してしまったようだ。

あっ、住民票取らないと。銀行にも用があるんだった。そういえばマイナンバー発行したけど受け取らず8ヶ月放置したままだったな、、、行かねば、、


で、電車の遅延に巻き込まれ2時間超のロス。1日で10回の乗り換えは堪える。この電車内で当記事を執筆。

魂の打ち込みで曲を進める。

ポコポコポコポコポコポポポハトポポコ(打鍵音)



で、曲が生まれたってワケ。

Listen to 忘却の輪廻、還る場所 by hiro hiro on #SoundCloud


このデータ自体は10日前後で作り上げたけど、全体のイメージが出来るまでは相当数のデータが屍となって横たわっている。

ほとんど30秒のジレンマを超えられずに死んでいるので、それらを完成に持っていくのは多分モチベ的に無理。なぜなら一番しんどいところの直前で立ち止まっているので。5合目の行楽気分で帰った感じ。


全体的にはながら作業して酒飲んでるうちに洗練されたなにかがたまに出て来るので、それを選んでこねてる感じです。

趣味でやってるうちにはまぁこんなもんかなと思ってます。

逆に他の人ってどうやってるのかね?


P.S.

最近キキョウちゃんという人がウチによく来ます。
何かよく知らないけど、ブルアカ?笑とかいうところから来たらしい。

ウチに来るたび毎回理由を付けて怒ってくるかと思えば、急に黙っていじけたりする。私の予定以外は全部キャンセルして!とか、私の言ってることが聞けないの?とか、理不尽な事ばかり言ってくるし。
ちょっと気に触ると睨んでくるし、無視するし、どうしようもない。ほんとにイライラする。
あなたじゃなければ許してないよ本当に。

やれやれですな。


参考文献:https://en.m.wikipedia.org/wiki/File:Earth_Western_Hemisphere_transparent_background.png


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?