見出し画像

産経賞 オールカマー 〜ラップタイム分析〜

5年平均ラップタイム


中山2200mの外回りで行われ、
緩やかなカーブが続いていくため、

道中のタイムが緩くなりにくく、
最後がしんどくなくイメージが強いレース。

それを気にしすぎてスローペースになりすぎると、
最後の直線のヨーイドン勝負となってしまうため、

どちらにしろ末脚能力は大事かなと思います。

とは言えまだまだ馬場がきれいな状況の中で、
後方待機も厳しいレースとなります。

枠と脚質の関係もかなり大事ですが、
最低限最後まで走り抜ける能力見抜いていきましょう。








お馬さんごとのラップタイム


タイトルホルダー


以外にも中山での好走が少なく、
特に良馬場の中山ではタイムどころか、

まともに走れていないレースが多いです。

ただ阪神のラップタイムは素晴らしく、
このペースで逃げて1着を取られるなら、
誰もついていけないでしょうが、

不安要素が大きいのは間違いないです。

評価は5段階で4です。


ガイアフォース


同コースでの勝ち切り経験済み。
そのタイムとしても素晴らしいものがあり、

同じような走りができれば、
ここでも好走の期待は高まるでしょう。

タイトルホルダーのペースで、
タイムが早くなれば更に期待は高まるかも..。

評価は5段階で5です。


ローシャムパーク


早いペースの中での差し切りが魅力。

切れる末脚は持っているので、
タイミングさえ合えば馬券内にはきそう。

ただスローペースになれば厳しく、
展開には左右されるお馬さんにはなりそうです。

評価は5段階で4です。


ジェラルディーナ


このレースには向きそうなラップタイム。

阪神は重馬場の中でのタイムで、
G1もどんな状況でも大敗はなく、

去年から連覇という意味も込めると、
かなり適性は高いと言えると思います。

評価は5段階で5です。


ノースブリッジ


同コースの重賞であるAJCCで1着経験。

ただかなりのスローペースでのレースで、
展開はノースブリッジに向いた展開です。

過去の展開から見ると、
あまり向くようには思えないですね。

評価は5段階で3です。


ウインマリリン


2020年の勝ち馬さんでして、
非根幹距離ではG1でも結果を出しているお馬さんです。

早い展開もドンとこいですが、
勝てたレースでは枠有利もあったので、

今回も枠からの展開も大事かも。

評価は5段階で4です。


エヒト


2000mですが早い展開でも勝っていて、
同コースのタフな展開でも2着となっています。

まだ好走条件はわかりにくいですが、
十分狙える条件は揃ってきています。

後は調教で動くようなら思い切って狙ってみても..?

評価は5段階で4です。


ゼッフィーロ


長距離のレースや、
遅い展開のスローペースでの勝ち切りが特徴。

見るからに中山では向きそうにないですが、
瞬発力に優れたタイプではあるので、
内枠に入れば全然問題ないお馬さんではありそう。

ただ道中が早くなるレース経験は少なく、
ここが鍵となるのではないでしょうか。

評価は5段階で3です。


マリアエレーナ


早いレースでは結果を残していて、
もしかしたらタイトルホルダーのペースへの対応も?

ただ距離の不安はもちろんあり、
中山のデータがないのも怖い。

評価は5段階で3です。


アラタ


過去に中山2200m経験はあり、
最近では2000mでのタイム差はあまりつけられず4着。

ただタイム的にも癖があり、
ここでは厳しいと思っています…。

評価は5段階で2です。


マテンロウレオ


阪神の2200mでは好走している通り、
距離的な適性はありそう。

ただ阪神内回りのコース実績なので、
中山外回りと求められるものが大きく違うところ。

とは言えメンバーレベルも高く、
走ったレース実績的にも穴馬さんならこのお馬さんかも。

評価は5段階で4です。


ハヤヤッコ


タフな展開のレースで実績あり。

中山外回りコースは早いラップタイムの連続で、
ここでは向かない可能性が高い。

評価は5段階で2です。


アサマノイタズラ


同コースではよく走るお馬さんで、
走破タイムに関してもかなりいいものがあります。

このレース自体は初とはなりますが、
お馬さんがまだ走る気があるのなら、
このコースでは狙ってもいいお馬さん…!

評価は5段階で5です。


ロングラン


好走実績も少なく、
流石に買えないと思っています..。

評価は5段階で2です。





オールカマー まとめ


今回はタイトルホルダー初めとし、
G1レベルのお馬さんの出走もみられます。

外回りコースは緩いカーブが続いていて、
スピード維持力も大事なレースです。

そのためペース流れも予想の中で大事で、
枠と脚質からレース展開を考えるところから初めてみましょう。

その上でハマりそうなお馬さんが、
ラップタイム的適性もあれば、

そこは間違いないという見方となります…!

ここで勝ちたいお馬さんと、
叩きにしているお馬さん見極めていきましょう!




ランキング


  1. ジェラルディーナ

  2. ガイアフォース

  3. アサマノイタズラ

  4. ウインマリリン

  5. ローシャムパーク

  6. タイトルホルダー

  7. マテンロウレオ

  8. エヒト

  9. ノースブリッジ

  10. マリアエレーナ

  11. ゼッフィーロ

  12. アラタ

  13. ハヤヤッコ

  14. ロングラン



こちらのレースの最終結論は、
Twitterで紹介しています。
公式ブログではレース傾向や有利枠などから、
大まかなデータ予想も無料で公開しています…!!
よかったらそちらもどうぞ!


公式ブログはこちら!
X(旧twitter)のフォローはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?