見出し画像

「謎の曲を探す動画」を探す記事

 どうも皆さん、お久し振りです。皆さんには忘れられない動画ってありますか? 私は2~3年くらい前にふとタイムラインに流れて来たツイートに貼られていた動画が忘れられずにいます。いや、実は正直言うと最近まですっかり忘れていました。何がキッカケかは覚えてないんですが、上記の動画をふと思い出してまた見返したくなったんです。今回はその動画についてです。


ツイートも動画も見当たらない

 じゃあ早速観ようかなって思って、軽く検索したんですよ。そしたらね、見つからないんです。何故か。存外、興味深い動画だったイメージだけは残ってたので、流石にツイートにいいね、もしくは動画に高評価やお気に入り登録くらいはしてた筈。そう思って遡るんですけど、ないんです。

8200件あるいいねを遡ってもそれらしいツイートはない
高評価動画を見返しても該当動画はない

 不覚!!!!!!! 保存し忘れてやんの。しょうがないからこの広い広いネットの海から探さなきゃいけないのでしょうか。無理では? 

そもそもどんな動画だったのか

 その動画というのも記事タイトルの通り、ある楽曲の詳細を調べるという内容でした。その楽曲について覚えている要素を挙げてみます。曖昧なので間違った要素も入っているかもしれません。
・平成やギャルについてを歌った曲を探している
・渋谷とか新宿とかが題材の1つとして入っていた
・最終的に曲の詳細を探り当てた
・歌手は女性
・解説しているのは男性
・TLに回ってきたくらいだから1000いいねくらいはあると踏んでる

 これくらいしか思い出せないですがとりあえずこれで探すしかないので、件の動画を探していきます。

検索を掛ける

「平成 ギャル 渋谷 謎 曲」でツイッター検索
「平成ギャル 曲」でGoogle検索
「平成 ギャル 曲 渋谷 歌」でYouTube検索

 何も出てこない……。検索の仕方が悪いのか、多分違うんだろうな…っていう結果しか出てこないです。どうすれば見つかるんですか?

 という記事を下書きに書いたのが約2ヶ月前でほぼほぼ諦めていました。諦めていました。そう、過去形。実はここ数日で、トンデモナイ程に強力な手掛かりを発見いたしました。突如TLに流れてきたこのツイートが大きな手掛かりとなりました。

 このツイートのどこが重要なのかというと投稿者自身でした。青木龍一郎というこのツイッターユーザー。私は初めて見た気がしませんでした。絶対に見覚えがある!! そう直感した私は彼のツイートを必死に遡ります。
そして遂に……。

該当のツイートを発見しました!!!

 見覚えがあると思ったらやっぱりこの方が投稿したツイートでした! 該当ツイートには「ギャル」や「平成」や「渋谷」などの文言がないので、そりゃどうやったって検索に引っ掛かる訳がなく……。しかもいいね数も記憶の半分未満ですし、ホントに人の記憶って当てにならないなと実感しますね。そしてこちら青木龍一郎という方。どうやらHASAMI groupというアマチュアのバンドグループだそうです。(公式サイトが未だにhttpなのが怖いですが)これを機に皆さん聴けば良いんじゃないですかね。

結果として

 ということでいよいよ見つけた動画がこちら

 凄い熱意のある42分間の動画です。この情熱と探索力には本当に恐れ入ります。……? なんだろう……。すごい既視感……。何かを見逃しているような。Spillingの文字をどこかで見たような気が……。

Google検索した時既に出てるじゃないですか!!

 幸せの青い鳥はすぐ近くに居たんですね。兎も角とても意義のある動画を再発見できて良かったです!! ということで2024年4月の記事はこんな内容でした! ではまた来月!



















































 はい。エイプリールフールです。全部嘘です。




















































ネタバラシ
 全部嘘です。っていうのが嘘です。この記事全部本当にあったことです!!!! 毎年エイプリールフールの記事は嘘とかデタラメを書いてましたが、今回はそれを逆手に取って事実を書きました。逆張りとはこうするのだ。
 ツイートや動画を探してたのも事実ですし、TLに流れて来たのを手掛かりに再発見したのも、だいぶ最初の方で見逃してたのも、全部事実です。嘘を吐くだけがエイプリールフールの本質ではないことを知れ。

今までのエイプリールフール記事
北へ 行こう ランララン #1
北へ 行こう ランララン #2
北へ 行こう ランララン #3
思い出のゲーム『ゼプラトリー』を探して
良かったらこちらもどうぞ。それでは今度こそまた来月。ご拝読ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?