見出し画像

へちま

 小学校の理科の教科書には、ヘチマが載っていましたが、実物を見る(育てる)のは、初めてです。
 花は、1カ月前くらいから咲き始めていたのに、今まで雄花ばかりだったので、これって雄花しか咲かない株なのか? と、ネットで調べてしまいました。
 やっとやっと、花の下に実の赤ちゃんのついた雌花が出てきました。

 ヘチマたわしは硬いので、うちではスポンジの代わりには使いませんが、今、脱プラスチックということで見直されているようです。鍋を洗うのには使えるかな。一度育ててみようと思い、苗を買いました。
 ネットで調べたら、水に漬けて腐らせなくても、乾燥させるだけでたわしが作れて、臭くない ということだったので、それなら と始めました。

 この実、ちゃんと育つかな。いい感じだったら、種をとっておいて、来年植えられるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?